図書館→美術館→病院へ
昨日ぶつけた左目の上は、さらに腫れあがり、左目は小さくなってしまっている。
しかし、本人は特に困った様子もなく、目も見えてるみたい。
午前10時前にはもう、「散歩に行ってきます・・・」(ちょっと待って~!)
暇をもてあましているので、車で近くの図書館へ。風は冷たいけれど、天気は上々。
絵本コーナーで「やさい」の本に興味を持ったので借りる。
図書館の2階は区立美術館になっているので、常設展を見てきた。
人物画や風景画はわかりやすいので、気に入ったようだ。
「こんなとこに美術館があったなんてな~!知らなかったよ」
大きな絵が多いので感心したように見ている。また来ようね~
午後は脳神経外科へ
「痛そうだね~どうしたの?」腫れと痛みをとる薬をもらう。
腫れているだけで、脳を傷つけたわけではないらしい。
ジジはCTの写真から脳血管性の痴呆ではないらしい。アルツハイマー型あるいは加齢による老化の一つ(Alzheimer型老年期痴呆)と考えられるそうです。
けれども、一度精神科の診断を受けて、どんな痴呆なのか?家族がどんな対応すれば良いのか?等知りたいので、紹介状とCTをお借りしました。