冬の夜に刺し進めていたぶどうのラグが出来上がりました。 いい感じです。仕上げは額装にして頂くので、窓のようになるでしょう。 ワクワク さて、次の準備を始めましょう。 … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 手芸
寒い冬の長い夜に、フックを続けています。 ぶどう。だいぶできてきましたよ。あとは、背景を刺すだけです。 そろそろ、次に何をやろうかと、そわそわしてきました。 … 続きを読む
今日は、朝からどんより曇り空、これじゃ日光浴もできないし・・・ と、朝からせっせとラグを広げました。 予定では、昨年中に葉っぱを刺しおわるはずだったぶどう・・・ ようやく年を越して、葉っぱが完成? これでやっと、教室で次 … 続きを読む
今日は午後から落語に行って来ました。 春風亭正太郎:時そば 林家楽市:紙切り 柳家小せん:妾馬 今回は、聞いたことのあるお話でした。「妾馬」はNHKの落語ザ・ムービーでも見たことがある気がしました。面白いですよねぇ。 お … 続きを読む
天皇誕生日の今日、上野の西洋美術館に「北斎とジャポニスム」を見に行って来ました。 北斎の浮世絵や北斎漫画がヨーロッパに影響を与え、挿絵とか様々なものに写されている。 今なら、さしずめ著作権の侵害になるでしょうねぇ。なんて … 続きを読む
タグの教室展が終わって、次の作品がスタートしています。 ぶどうが絡みついた窓辺をデザインしたラグです。もとはティファニーのステンドグラスのようですが、飾りたい場所があるので、色合いを明るくして作ってみたいと思います。 実 … 続きを読む
Dちゃんに、バンダナ風のスタイを作りました。体調によって、まだスタイが必要です。 どこかでいただいた、ねり丸のハンドタオルと100均のバンダナ柄の布で完成。 使い心地はどうかな?実物はもう少し薄い色です。 新しいラグは始 … 続きを読む
今日は教室展のお当番で、午前中から待機。 というより、一つ一つの作品をじっくり鑑賞します。同じ柄でも色や手法、人によってだいぶ雰囲気も違います。次はあんなのも、こんなのも作ってみたい~と、ウキウキします。 土曜日というこ … 続きを読む
毎日あちこちお出かけさせてもらっています。 けれど実は一週間前からババが声が出なくなって咳も出るようになりました。連休もあって、あちこち病院をめぐり、内科、整形外科、あげくの果てに入歯が合わなくて「歯医者に連れていって」 … 続きを読む
11月7日~12日 表参道のサロンドフルールというギャラリーでラグの教室展が開かれています。 11月9日は、学生時代からの友人と待ち合わせ。ネットで検索した「nR table表参道店」遅いランチタイムにも使えます。フライ … 続きを読む