このところ、毎日夏のような日々が続きます。 桜は散ってしまったし、心地よい春はもう過ぎてしまったのかしら? このところ、孫たちと遊ぶ日々が続いていたので、今日は一日ラグに没頭?することにしました。 というわけで、いろいろ … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 手芸
4月から、地域の保育園に入園が決まった、KOとYU。 バッグがいるというので、はりきって作りました。 ふたりなので、どこかに違いをつけないと・・・ということで、持ち手を変えました。 ようやく完成して、娘に写真を送ったとこ … 続きを読む
今日は暑いくらいでした。着るものを考えないと、外出先で失敗しますね。 明日はもっと暑いらしい・・・どうしましょ。 お花や葉っぱ少し進みました。 途中でウールが足りなくなってしまったところもありますが、だいぶかわいい感じに … 続きを読む
なんとこのご時世に、つぎあてです。 お気に入りのエプロンがありまして、これ数年前に家族旅行に行ったときに買った、インド綿のエプロンなんですが、冬場に腰回りが暖かくて重宝していました。 ただ、インド綿は染料が悪いのか、洗う … 続きを読む
風邪をひいて、咳がひどくなっていて、しばらく家に籠る日が続いていました。 日光浴もままならないし、運動不足もはなはだしい・・・ ようやく落ち着いてきました。ラグはボチボチ進めていましたが、お教室をお休みしたので、そろそろ … 続きを読む
新しいラグに取り掛かりました。 孫たちが動物を見つけて楽しんでくれるかな?と期待して・・・こんなデザインです。 色を考えているうちに・・・ちょっとデザインを変えたくなりました。 飛べない鳥→飛べそうな鳥に、鹿→馬。あいて … 続きを読む
冬の夜に刺し進めていたぶどうのラグが出来上がりました。 いい感じです。仕上げは額装にして頂くので、窓のようになるでしょう。 ワクワク さて、次の準備を始めましょう。 … 続きを読む
寒い冬の長い夜に、フックを続けています。 ぶどう。だいぶできてきましたよ。あとは、背景を刺すだけです。 そろそろ、次に何をやろうかと、そわそわしてきました。 … 続きを読む
今日は、朝からどんより曇り空、これじゃ日光浴もできないし・・・ と、朝からせっせとラグを広げました。 予定では、昨年中に葉っぱを刺しおわるはずだったぶどう・・・ ようやく年を越して、葉っぱが完成? これでやっと、教室で次 … 続きを読む
今日は午後から落語に行って来ました。 春風亭正太郎:時そば 林家楽市:紙切り 柳家小せん:妾馬 今回は、聞いたことのあるお話でした。「妾馬」はNHKの落語ザ・ムービーでも見たことがある気がしました。面白いですよねぇ。 お … 続きを読む