最近、近くの公民館での色々なイベントに参加している。 昨日は、「布ぞうり」づくり 準備するものは編み紐「幅7㎝×長さ1.5mを15本」 他は、鼻緒と前つぼ用のひも。ぞうりを編む台が用意されている。 はさみ、定規、ぞうりの … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: その他
すごーく久しぶりに半襦袢を縫った。和裁のお稽古の一番最初に習った気がするのだけど、本体がない。多分いらないと思って捨てちゃったのかも…あったとしてもかれこれ4,50年前。 着付けサークルで、浴衣に半幅帯のお稽古があるので … 続きを読む
25日。熱帯低気圧の土砂降りの雨の中、近くの公民館で開かれた「季節の手仕事」に参加してきた。 スタッフの方々は、雨の中、みんな参加してくれるか心配でしたが、全員参加してくれてよかったと、おっしゃっていました。 「かごあみ … 続きを読む
地域の区民館で「季節の手仕事」という企画があって、新聞ちぎり絵を体験してきました。 何種類かの下絵の中から、自分の好きなものを選び、色分けされた新聞紙のカラーページを選んでちぎって貼り付けます。誰か教えてくれるのかと思っ … 続きを読む
しばらく前から、頼まれていた幼稚園の袋小物をようやく完成させました。 3月中に渡さないとね。 生地は、お好みのものを買ってきてもらいました。すみっこぐらしの、シロクマがお気に入りらしい。 … 続きを読む
昨日までは暖かかったのに、今日は冷たい強風が吹き荒れています。 さすがの私も飛ばされそうな勢いです。火事でも起きないといいのだけれど。 孫娘に頼まれていた入園準備の袋物を作りました。 自分のお気に入りの布を見つけたようで … 続きを読む
今日は昼頃から雪が降り出しました。音がしないので、多分外は…しんしんと雪が積もっているはずです。と思ったら…雷が鳴ってる!!雪に雷?! うーん。明日の天気と交通がかなり心配です。 先週からくしゃみと鼻水が…と思って風邪か … 続きを読む
人形のメルちゃんに、孫とおそろいの幼稚園の制服を作ってみました。 こんな感じ。まだ着せてないので、ちゃんと着れるかどうか… さて、ラグ。頑張りましょう。 … 続きを読む
去年の日記を見ても、今頃は同じようなことをしていたのが分かります。 保育園で使う孫のエプロン。 クリスマスでリクエストされた、メルちゃん用の抱っこひも。 足が入るのが欲しい。なるほど、エルゴ風ね。 マジックテープだと、髪 … 続きを読む
4月に小学生になる孫に頼まれて、バッグをいろいろ作りました。 春らしい季節になりますが、なんと大規模な学級閉鎖になっているらしくて、お兄ちゃんが感染してきたインフルエンザに、弟二人が感染し とうとう、両親まで・・・という … 続きを読む