草津に行った時に、お土産に買ってきたトンボ玉です。 といっても、実はこれ、帯留め用に作られたものでした。 色と形が気に入ったので、チョーカー風ネックレスにしました。 時々行くビーズ手芸のお店の人に相談して、アドバイスをも … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 手芸
ようやく、ここまでさし終わりました。 残るは、オレンジ色のまわりの部分です。さあ、がんばらなくちゃ。 … 続きを読む
今年のクリスマス用、パッチワークはヨーヨーキルトでツリーを作りました。 つるして飾れるように、裏側もヨーヨーになっています、Wヨーヨーですね。 毎年、クリスマスグッズを作って、ますます家が片付かないなぁ・・・と、ちょっと … 続きを読む
がんばってます。だいぶ埋まってきたでしょう? もうちょっとだ~ 次のデザインも、いろいろ試行錯誤中。 … 続きを読む
今日は、しめじママにクラフトテープで作るかごを教えてもらいました。 手作りのかごは、自分の作りたい大きさに出来るので、隙間にピッタリサイズ。 いいわね~ まず底の部分をボンドで貼り洗濯バサミで押さえます。ここは奇数です。 … 続きを読む
ネックレスを作ってみました。 ただ、糸に通すだけかと思っていたら、一つ一つ止めるんですね。 長いので二重に巻きます。 … 続きを読む
仕事先で、つながった、小さな鶴を見せていただきました。 作っていたのは、師匠(中学3年の男子)。 師匠は普通の折り紙を8×8=64分割して極小鶴を作れるんです! いったいどうやって作るの?と、見せていただいたら、 2種類 … 続きを読む
新しい形の、ポーチを作ってみました。 花のプリントに沿って、キルトをして、ビーズも止めつけています。 … 続きを読む
フルーツタイルのラグは、ボチボチ進んでいます。 こげ茶の枠をつけると、しまった感じになりますね。 ついつい、たくさんウールを刺し込んでしまいます。 バランスが難しいな。練習練習~ … 続きを読む
今日はラグの教室でした。 作業中のフルーツをひと休みして、ブローチを作ってきました。 母にプレゼントしたシンプルな帽子のアクセントに、どうかな~? 私の帽子に付けて見ました。どう?こんな感じ。 … 続きを読む