おしゃれで、可愛いネックストラップが欲しいと いろいろ捜してみたのだけれど、 なかなか、これというものが見つからない。 見つけたと思ったら sold out だったりして… それなら作っちゃえば? と、つくっ … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: その他
昔作った、ランチバッグが傷んできたというので 同じような形のバッグを作りました。 同じ布で、エプロンも製作 自分で作るとけっこう、手間もかかる。 まあ、作るのが好きなのよね。 さあ、次は、イチゴのバスケットを完成させよう … 続きを読む
せっかくもらった七福神の御朱印。 額に入れて飾ろうと思ったのだけれど・・・気にいった額がない。 そうだ!家にあるヘンテコな額をリメイクしてみよう! というわけで、ラグの下地の麻布を切って貼り付けてみました。 無粋な賞状額 … 続きを読む
パッチワークをやっていて出てきたハギレを見ていて、 フツフツとツリーのイメージがわいてきました。 これでカードを作ったら、面白いんじゃないかな~ どうでしょう?なんだか いい感じ~ … 続きを読む
ポストカードを作ってみました。 字は絵手紙風に・・・・どうでしょう? カゴは、パッチワークのハギレ。柿は、絹。ヘタはラグのウール。 そして、ふちどりはラグの土台から麻の織り糸一本拝借(笑) なかなかいい感じ!ますますハギ … 続きを読む
娘が遊びに来たので、出来上がったバッグを見せたら・・・ ちょっと丈が長い・・・・そこで、肩紐を19cmも短くしました。 切り落とした部分で、リボンを作ってアクセントに付けてみました。 おー!なかなかいいじゃないの! 今日 … 続きを読む
池袋SEIBUでやっている、「私の針仕事展」を見てきました。 開店と同時に行ったのだけれど、大変な人出でした。いろんな作品に出会って、ため息の連続・・・ まあ、私は私で、ボチボチ参ります。 そうそう、先月から作りかけてい … 続きを読む
先月作っていた、加賀のゆびぬきのデザインをアレンジして、 携帯用の、ミニ針山をつくってみました。 土台にしたのは、ペットボトルのキャップです。 ピースワーク用の小さなマチ針を刺すのに、ピッタリでしょ? … 続きを読む
毛糸で刺繍をしたバッグを作ってみました。ちょっとポップな感じ? … 続きを読む
「絹糸でかがる加賀のゆびぬき」という本を見て、作ってみました。 どうやって作るの?どうしたらこんな模様になるの? 考えているよりも、手を動かした方がよくわかります。 次は~~。このかがり方を応用して、針刺しを製作中。 … 続きを読む