だいぶ前に予約していた、「ランチのアッコちゃんん」がタイミングよくやってきました。 ちょうどドラマになってますしね。 アッコちゃんが若い女性だと勝手にイメージしていたのですが、違いましたね。 アッコちゃんのさりげない気遣 … 続きを読む
fukuro
この一週間は、なんだかバタバタと過ぎました。 まあ、いつものことですが… 日曜日に、つつがなく息子の「顔合わせ」が終わり、これで大きなイベントが一段落~。 月曜日、調子がおかしい洗濯機の修理・・・部品を注文中 パッチワー … 続きを読む
家にあったサボテンと多肉植物が、不恰好に伸びてしまったので、植え替えをしてもらいました。 園芸店に行って、鉢や専用の用土を買って… そうだ・・・棘のない多肉植物をもう少し買おう! 真ん中にいるのは、娘のイタリア土産のふく … 続きを読む
チケットをいただいたので、連休の最後?6日に「アニー」を見てきました。 子供向けのミュージカルですが、けっこう面白かったです。 この日は、何か特別な日だったのかしら? 見に来た人全員に、スポンサーの丸美屋のお土産がありま … 続きを読む
今日は、みどりの日で、都立公園の入場が無料でした。 都営地下鉄の「春」のワンデーパス500円を利用して、清澄庭園と小石川後楽園に行ってきました。 清澄庭園から、スカイツリーが見えました。 アオサギは、人間には驚きません。 … 続きを読む
娘のリクエストで、色々と作ってみました。 スタイ。 最近、たくさん使うらしいのです。 口でブーブーすることも覚えました。 大小いろいろ・・・結構小さいのが便利らしい。 帽子。 兜づくりのサイズを知りたくて、試しに作ってみ … 続きを読む
先日、kouseiくんが遊びに来ました。 6カ月になり、寝返りがとても上手になりました。 でも、ひとりでお座りは、まだもうちょっと先のようです。 兜と、陣羽織は、ちょっと大きかったかな? キラキラするので、気になって仕方 … 続きを読む
今回、つるし飾りを作るにあたって、参考にした本です。 また、作る機会があったら、「つるし雛」とか・・・ぜひ見たい本です。 この本 ↓ もう新刊では売ってないようです。 … 続きを読む
ちょこちょこと作っていた、つるし飾り。 最後に兜を作って、時間切れです。 赤い紐に通してみたら、なんとかそれらしくなりました。 吊り下げてある木の棒は、実家の柿の枝です。 赤い紐は、本を見ながら飾り結びにしました。 あげ … 続きを読む
兜に合わせて、残り布で「陣羽織」風なものを作ってみました。 これも、型紙がないので、試行錯誤しながら… 袖のない、羽織みたいな感じよね~ ちょっと大きいかな? ぬいぐるみに着せてみました。体は同じくらいだけど、頭が大きい … 続きを読む