この前の記事が4/15 日あっという間にひと月が過ぎてしまいましたが、いったい何をしていたのでしょう…反省。 数日前、家計簿もため込んで、記憶をたどるのが大変でした。 五月の連休は、どこにも出かけず、梅ジュースと梅ジャム … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 東京散策
14日に、ランチに行ってきました。 一か月前にはまだまだ緑がいっぱいでしたが、ようやくお庭が紅葉してきれいでした。 でも、季節はもうクリスマス。 今年も残り少なくなってきましたね。 年賀状の用意やら、Xmasプレゼントの … 続きを読む
ラグ教室で話題になって、おすすめの展覧会を見に行って来ました。スカイツリー近くの「塩とたばこの博物館」で開催されています。 生活に根差した織物、その色デザインに圧倒されました。一つ一つ丁寧に作られ、自分の思うように織り、 … 続きを読む
4月になって、満開の桜も寒の戻りの冷たい雨で寂しい姿になってきました。 昨日、思い立って上野の東京国立博物館へ。初めて予約というものをしてみました。 時間前につきましたが、チケットを持っていたので、スムーズに入館。平常展 … 続きを読む
19日、東長崎から池袋まで「漫画の聖地と大正の児童文学の香りを訪ねて歩く」という企画に参加してきました。 9時集合でスタートしたので、まだ開館していない施設もあって、また行ってみてもいいかなぁ … 続きを読む
お天気がいいので自粛で家に閉じこもるのも、健康のためにはよくないと 歩いて石神井公園へ出かけました。 近隣の人々が散策に出て、そうそう、鬼滅の刃のコスプレで写真撮影してる人もいましたね。 でも人出は、混雑というほどではあ … 続きを読む
毎年お楽しみのキルトフェスティバルに行って来ました。 10時待ち合わせの予定が、双方遅くなり、10:30に集合。 「以前は開場の9:30から並んで入ったのに、だいぶのんびりになったわねぇ」とおしゃべりしながら、ゆっくりペ … 続きを読む
実は今日、せっかく渋谷まで出るのなら、久しぶりに渋谷の駅周辺を探検してみようと行ってまいりました。 まず、渋谷までの行き方。副都心線で行くか?JRにするか?? JRの埼京線で渋谷に行くことにしました。埼京線のホームは例え … 続きを読む
東急井の頭線の神泉駅から徒歩5分。 今日は松濤美術館で「サラ・ベルナールの世界展」を見てきました。 実は松涛美術館という名前から、きっとどこかのお大尽の邸宅を美術館にしたのかと思っていましたら、なんと区立美術館。しかも2 … 続きを読む
令和2年。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 昨夜は霙が降りましたが、朝はいいお天気。 冷たい空気の中、今日は雑司が谷の七福神めぐりに行って来ました。 西武池袋駅南口で地図をもらって出発。 雑司 … 続きを読む