連休から雨模様の日が続き連日の猛暑から解放されて、ちょっとホッとしています。そんな日曜日に吉祥寺美術館で開かれている展覧会に行ってきました。 「リト@葉っぱ切り絵展」最近テレビで紹介されたりして気になっていました。葉っぱ … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 東京散策
「明鏡詩酔」が開かれていたのは「文房堂」という店の3Fにあるカフェギャラリーでした。文房具とか画材、はたまた可愛いカードや雑貨がひしめき合って、見ているだけでもワクワクするお店でした。ビルの正面は趣のあるファサードが保存 … 続きを読む
7月31日に、小4の孫と衆議院を見学してきました。 ちょうど参議院選挙も終わったタイミングで、色々関心も高まっている時期? あいにく、参議院は臨時国会開催の前日ということで、準備のために参観はできませんでしたが、衆議院の … 続きを読む
26日水曜日、小さいお散歩に行ってきました。 練馬駅出発⇒大ケヤキ(切られてしまいました~)⇒阿弥陀寺⇒白山神社 ⇒十一ケ寺 関東大震災以降、集団で避難してきたお寺だそうです。その中で気になっていたここの九品院。蕎麦供養 … 続きを読む
あっという間に3月になりました。早いなあ。 先週の練り歩きに味をしめて、26日には鉄道会社主催の街歩きイベントに参加してきました。 東伏見駅スタート。この駅、昔来たことがある。大きな鳥居があるのは東伏見稲荷に来たのかな・ … 続きを読む
三連休はお遊戯会に出かけ、孫に手伝ってもらってお雛様を出しました。 そうそう、吹き矢の記録会もあって(記録は下降気味)でも先輩とお茶したり… 23日は地域の散策「観梅と下練馬の富士塚訪問」に参加。 初めて「平和台」という … 続きを読む
風が冷たい日々が続きます。あっという間に2月も下旬に突入です。 ふくろうのラグを進めながら、先週は12日に落語に行ってきました。 昨日、清澄白河にある東京都現代美術館で開催されている「坂本龍一」の展覧会に行ってきました。 … 続きを読む
新年を迎えて、やれやれ、と思っていたらもう一か月が終わろうとしています。 早いなぁ・・・ 今年は花粉が飛ぶのが早くて、花粉症の人は大変。インフルエンザもまだまだたくさんいるようだし、ふつうの風邪ひきさんもいっぱい。アレル … 続きを読む
今年のお正月は3日に2家族、6日3家族がそろって、子どもたちが集まりました。 私の負担が少ないようにと、みんなが色々考えてくれましたが、果たしてお料理が足りるかしら?子供たちは元気で来れるかしら?など、考えるとドキドキし … 続きを読む
今月は三連休が2回ありました。 その前半先週には、珍しく孫たちとスカイツリーのポケモンのイベントに行ってきました。スカイツリーはお正月に行って以来ですが、イベントは上のほうのフロアでした。 お天気も良く景色もよく見えまし … 続きを読む