東御苑へ来るのは30年ぶりくらいかな?今日は、北桔橋門から入る。 入るとすぐに、天守閣跡と、大奥・本丸があった場所が芝生広場になっている 富士見櫓や松の廊下跡など眺めつつ、二の丸の方へ向かう ここが城壁の段差が大きい汐見 … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 東京散策
展覧会,建築,ランチ
続きを読むこのあたりは、邸宅ばかりで、お店がほとんど見当たりません。 すると、東大敷地の中にイタリア料理レストラン発見「Capo PELLICANO」 ワンプレートランチの他に、パン・プチデザート・飲み物が付いて1100円。 さて … 続きを読む
日本民藝館を出て、5分ほど歩くと駒場公園の正門がありました。 このあたりは、素敵な邸宅と公園の緑。そして東大に囲まれたなかなか素敵な一画です これは、旧前田公爵邸の正門だったのでしょうね。 奥に入って行くと、深い木々の中 … 続きを読む
日本民藝館で開かれていた棟方志功展へ行ってきました。 井の頭線「駒場東大前」西口から5分ほどあるくと、 柳宗悦が移築したという長屋門がありました。 民藝館の中は撮影禁止。見るためではなく、使われる道具の美しさにこだわった … 続きを読む
赤レンガ祭りというと、「横浜」を思い浮かべてしまうけれど 今日は霞ヶ関 法務省の赤レンガ棟を見に行ってきました 5月15日に読んだ「東京建築物語」に紹介されていて、goodタイミング 門を入ろうとすると、①手をアルコール … 続きを読む
今日は、法務省の「赤レンガ祭り」を見るために桜田門へ 桜田門といえば、警視庁・桜田門外の変・・・と思いつく おりてみると、ジョギングをする人たちがたくさんいる。 桜田門を入って、しばらくすると、二重橋が見える。 意外に、 … 続きを読む
一ヶ月くらい前に新装開店した、丸井本館。 ずっと、行って見たいと思っていたのですが、ようやく行ってみました。 一ヶ月たっても、まだまだけっこうな人の出足。 手ぬぐいのお店は、東京初出店だったかな? かわいい手ぬぐいがいっ … 続きを読む
ビッグサイトって、何度かいったことがあるけれど・・・ あの、頭でっかちな建物の中ってなんなんだろう? と思ったら・・・・ 一番上はイタリアンレストラン「TREVI」というのがあって・・・ せっかくなので、ランチしました。 … 続きを読む
今年は東京の桜の開花のニュースから、寒い日が続いて、なかなか花が開いていかない。 毎日毎日、近くの桜を偵察して一週間。 いよいよ、咲いてきたカナ~? というわけで、練馬区で作っている お花見散歩マップを持って、いざ石神井 … 続きを読む