今年のお正月は3日に2家族、6日3家族がそろって、子どもたちが集まりました。 私の負担が少ないようにと、みんなが色々考えてくれましたが、果たしてお料理が足りるかしら?子供たちは元気で来れるかしら?など、考えるとドキドキし … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 東京散策
今月は三連休が2回ありました。 その前半先週には、珍しく孫たちとスカイツリーのポケモンのイベントに行ってきました。スカイツリーはお正月に行って以来ですが、イベントは上のほうのフロアでした。 お天気も良く景色もよく見えまし … 続きを読む
なんということでしょう。 2か月が経過しました。思い返してみれば、5月は、洗濯機を買い替えたり、骨粗しょう症の病院に行ったり。そうそう、健康診断も受けたのでした。 暑くなったので、単衣の着物を着て、帯を角だしに結んで 新 … 続きを読む
満開の桜を追いかけるのはなかなか難しく、それでも出かけた先先でちょっとお花見お散歩。 遠くに行かなくても、近くのお花見スポットで、やっぱり青空が似合う。 新国立美術館の帰り、雨が降りそうなお天気の中、何とか頑張ている桜た … 続きを読む
3月31日。 29日にようやく開花宣言されたばかりなので、まだまだ咲いてないとわかっているのに、エイや!っとばかりに桜の名所を歩いてきました。 市ヶ谷駅→外堀堤 ここも桜の木があるのですが、まだまだ。ビルの谷間に咲いてい … 続きを読む
2月20日に明治座でキャッツアイを見てきました。 藤原紀香さんはほんと素敵でした。たまにはこうして日常を離れて、素敵な舞台を見るのもいいですねぇ。 お弁当を予約しました。いつものんびり食べてるみたいで5分前のブザーが鳴っ … 続きを読む
最終目的地はスカイツリー。実は、私まだスカイツリーに行ったことがありませんでした。 北十間川沿いには「東京ミズマチ」というお店も並んでいます。橋からスカイツリーのベストポイント。 団体入場で比較的楽に入れました。けれど、 … 続きを読む
1月4日。隅田川七福神めぐりに行ってきました。 常磐線北千住でスカイツリーラインに乗り換え「堀切」駅で下車 荒川沿いの道を歩いて「多門寺・毘沙門天」細い路地を抜け元堤防だったという墨堤通りを歩き、防災拠点として計画された … 続きを読む
先週、白子川源流の大泉井頭公園と牧野庭園をお散歩してきました。 白子川は住宅街の間を流れる川で、あらビックリ、源流は公園の中にありました。湧水といっても、ポコポコと小さい泡が見えてる感じです。 これは、白子川が増水すると … 続きを読む
日曜日に都の広報に載っていた「旧中川を歩こう」という企画に参加してきました。 中川って…スーパー堤防?などとぼんやりとした知識で出かけましたが、ちょっと違いました。 都営新宿線「東大島」駅集合。都の職員の方々の引率説明で … 続きを読む