新聞に掲載されていた記事を見て、都立武蔵丘高校の クロード・モネ「睡蓮の池」の巨大貼り絵を見に行ってきました。この力作。15日まで展示されているそうです。 指一本ほどの色画用紙を貼って大きな絵が表現されているのです。 ピ … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 旅
8月の終わりに、首都圏外郭放水路と大谷資料館の見学に行ってきました。 外はまだまだ暑かったけれど、階段を116段ほど降りた、地下神殿は20度ほどで涼しかったです。 中小河川の氾濫を抑え、大きな河川江戸川まで調整しながら放 … 続きを読む
清掃工場を出て公園へ。暑いので木立の中を歩きます。 普段なら何気なく通り過ごしてしまう木にも目が奪われます。 バードサンクチュアリーではあまり鳥は見えませんでしたが、渡り鳥の中継地や繁殖の地になっているそうです。敷地内に … 続きを読む
猛暑が続きます。まさかこんなに暑いとは想像もしなかった6月に申し込んだ企画に行ってきました。 最寄りの駅に集合、ガイド2名と参加者8名でスタート 最初は最近できた清掃工場を見学。 清掃車が運んできたゴミをバンカーから焼却 … 続きを読む
先週、9.10.11日と奈良に行ってきました。 もともと暑い盆地ですが、ちょうど15時ころに土砂降りの雨が降ったりして、後で思うと東京の37度よりは、幾分楽だったのかもしれません。 1日目、京都から近鉄特急「あおによし」 … 続きを読む
今日は午前中から雨が降り出して、梅雨空となりました。蒸し暑い。 昨日は6月最高の暑い一日と言われてましたが、そんな中、「等々力渓谷」お散歩に行ってきました。何年か前、ラグの教室展の帰りに足を延ばして出かけたことがあるので … 続きを読む
実は先週、春風亭小朝さんの落語に行ってきました。 ティアラこうとうって、猿江恩賜公園という、大きな公園の中にあるんです。地図を見ると、近くに横十間川が流れている。これは鬼平犯科帳の舞台でよく出てくる川ですねぇ。 話が飛び … 続きを読む
先週、「東久留米駅構外線跡を歩く」という散歩コースを見つけて たまには、知らない街を歩くのもいいかなと、ふらりと出かけてみました。 いいお天気なので、なるべく日陰を探しながら、廃線の跡地を巡ります。 道端に咲いた、名前を … 続きを読む
5月23日~25日 瀬戸内海の直島・女木島・男木島そして高松に行ってきました。 一度行ってみたいなと思っていた、地中美術館を訪れてワクワクでした。 写真を撮ることはできなかったのですが、太陽の光と作品が作り出す一瞬の世界 … 続きを読む
この前の記事が4/15 日あっという間にひと月が過ぎてしまいましたが、いったい何をしていたのでしょう…反省。 数日前、家計簿もため込んで、記憶をたどるのが大変でした。 五月の連休は、どこにも出かけず、梅ジュースと梅ジャム … 続きを読む