布多天神~深大寺~神代植物公園

あっという間に猛暑の9月が終わって、ようやく少し秋らしくなってきました。 昨日調布駅から歩いて神代植物公園まで行ってきました。 前にも来たことがありますが、今回は案内の方と一緒にブラブラ歩きました。 途中野川を渡って、国 … 続きを読む

武蔵丘高校文化祭「巨大貼り絵」

新聞に掲載されていた記事を見て、都立武蔵丘高校の クロード・モネ「睡蓮の池」の巨大貼り絵を見に行ってきました。この力作。15日まで展示されているそうです。 指一本ほどの色画用紙を貼って大きな絵が表現されているのです。 ピ … 続きを読む

落語とJAZZのスペシャルナイト

実は先週、春風亭小朝さんの落語に行ってきました。 ティアラこうとうって、猿江恩賜公園という、大きな公園の中にあるんです。地図を見ると、近くに横十間川が流れている。これは鬼平犯科帳の舞台でよく出てくる川ですねぇ。 話が飛び … 続きを読む

東久留米駅構外線跡を歩く

先週、「東久留米駅構外線跡を歩く」という散歩コースを見つけて たまには、知らない街を歩くのもいいかなと、ふらりと出かけてみました。 いいお天気なので、なるべく日陰を探しながら、廃線の跡地を巡ります。 道端に咲いた、名前を … 続きを読む

過ぎ去った5月をふり返ると…

この前の記事が4/15 日あっという間にひと月が過ぎてしまいましたが、いったい何をしていたのでしょう…反省。 数日前、家計簿もため込んで、記憶をたどるのが大変でした。 五月の連休は、どこにも出かけず、梅ジュースと梅ジャム … 続きを読む

塩袋と伝統のギャッベ展

ラグ教室で話題になって、おすすめの展覧会を見に行って来ました。スカイツリー近くの「塩とたばこの博物館」で開催されています。 生活に根差した織物、その色デザインに圧倒されました。一つ一つ丁寧に作られ、自分の思うように織り、 … 続きを読む