等々力渓谷

今日は午前中から雨が降り出して、梅雨空となりました。蒸し暑い。

昨日は6月最高の暑い一日と言われてましたが、そんな中、「等々力渓谷」お散歩に行ってきました。何年か前、ラグの教室展の帰りに足を延ばして出かけたことがあるのですが、東京とは思えない渓谷と涼しい空気に驚きました。

前回は半分くらいで帰りましたが、今回は奥のほうまで足を延ばしました。
等々力不動尊、その奥には不動の滝が流れ落ちています。水道?と思いましたが、これも湧水のようです。

流れる川は谷沢川、そこに10m落差の渓谷から湧き出る水がさわさわと流れ込みます。いつも遊歩道が濡れていると思ったら、誘導する水路がない場所に水が染み出ているのでした。

地上より涼しいとは言っても、歩くと汗ばみます。ちょうど真ん中にある甘味処「雪月花」で、ついかき氷に手が伸びます。

歩いていると、周りに咲いた花や木に目が留まりました。
三号横穴に行く途中で見つけたヒイラギのような葉っぱ。でも、クリスマスのヒイラギとはちょっと形が違う。カメラ検索したら、「ヤバネヒイラギモチ」という木でした。確かに矢羽根の形に見えます。でも、最後のモチって何でしょう。そこはまだ検索してません。あたり一帯、何本も生えてましたが、だれか植栽したのでしょうかね。

 

湧水がありそうな湿地に生えていた白い花。
ちょっとピントがずれてる写真ばかりですが・・白い花弁が三枚に見えるのです。「トキワツユクサ」確かに、葉っぱはツユクサに似ています。
忘れないように、メモ帳に書きました。

 

こちらも、白い面白い形の花が咲いています。何だろう?
今のスマホは便利ですねぇ。検索ボタンを押すと「ヤブミョウガ」やはりツユクサ科の植物だそうです。でも、ミョウガのように新芽も出ないし、香りもしないそうです。葉はミョウガに似てました。植物って花が咲く季節じゃないと、興味が出ませんねぇ。

渓谷を出ると、朝来たときは28℃だったのに、30℃になってました。それでも、渓谷の中は3℃くらい涼しいのですね。暑いときのお散歩にはたのしかったです。

さあ、等々力ではどこでランチをいただきましょうか。線路を渡って…
ちょっと坂を上ると「日本料理 魚いちばん」海鮮丼をいただきました。ごちそうさま。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です