昨日はラグの教室で、特別のレッスンがありました。 アメリカからの講師の先生が二人いらして、新しいテクニックを教えていただきました。 約10人くらいのグループが二つ。私は、タータンチェック柄のカボチャ。 線をたくさんひくの … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 手芸
男の子なら、やっぱり、兜をかぶった写真を撮りたいな~ というわけで、作ってみました。 おとなしくかぶってくれるかな~?似合うかな? 写真にとってみても、実物も、なかなかの力作だわ。 というわけで、自己満足! つるし飾りの … 続きを読む
吊るし飾りの鯉のぼりを作りました。 型紙が見つからなかったので、イメージで型紙づくりをしましたが、なんとか思ったようにできました。 布合わせもいい感じになりました~。満足! 小さな風車も、雰囲気が盛り上がります。 だけど … 続きを読む
5月のお節句に、鎧兜ではなくて、つるし飾りがいいというので、急きょ、勉強を始めました。 本を探したり、現物を見せてもらったり… さて、せっかくだから一つ作ってみました。金魚!複雑そうです。 やったー!完成!と喜んだけど、 … 続きを読む
長いこと抱え込んでいたラグ。ようやく、刺しおわりました。 あとは仕上げをすれば完成! 濃紺の背景が引き締まっていい感じです。 … 続きを読む
去年の秋から、抱え込んでいたラグ。 気持ちが一息ついたので、少しづつ進めています。 先週、1年以上ご無沙汰の火曜日の教室へ久しぶりに顔を出したら、皆さんそれぞれ色々な変化があって、話が尽きませんでした。 みんな、いろいろ … 続きを読む
フレームにいれたキルトに、ディスプレイ用の飾りつけをしました。 桜の季節に合わせて・・・ キルトを作った布が少し残っていたので、 アクセサリーを入れるためのポーチを作りました。 ネックレスの形が保たれるように、工夫してみ … 続きを読む
アイディア・デザインは温めていたリングピロー。 ようやく形になりました。 リボンを結んで、ハート型の箱に入れると、こんな感じ 箱は、あらかじめ作ってあった、これ … 続きを読む
キルトが終わりました。ベールをつけて、ティアラも作りました。 とりあえず、フレームにセット完了! … 続きを読む
娘に小さなウエディングキルトを贈ろうと、ただいま製作中 ようやく、トップができました。 これからキルトをして、ベールやティアラをつけて・・・ 額にいれる予定です。 … 続きを読む