ラグの教室で、コサージュの作り方を教えてもらいました。 こんなに素敵なコサージュが出来ました。 残ったウールでできるのは素敵~。 … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 手芸
製作中のラグ・フッキング いちごのバスケットの葉っぱを付けてみました。 次は、いよいよカゴの部分に挑戦です … 続きを読む
新しいラグ・フッキングを始めました。 小さくて可愛い~と思ったら。 「ウールは3mmに切りましょうね。」ほ~!それは大変そう。 小さい図案は、細いウールじゃないと無理なのね。 … 続きを読む
パッチワークでつくっていたX’masのタペストリーがようやく完成しました。 スラッシュキルトをするなら、一度にミシン掛けして,いっぱい作ろう! と、欲張りまして、3つも作りました。そうしたら、やっぱり手間は3 … 続きを読む
10月からはじめた、ラグ・フッキング。 作品の第一号が、ようやく完成しました~ 初めてで、あちこちやり直しながら悩みながら刺していきました。 赤いふちをつけて。金色のロープを付けたら、ちょっと豪華になったかな。 家族にも … 続きを読む
買い物に行ったら、急に肉まんが食べたくなった・・・ そこで、肉まんを買わずに、ひき肉とレンコンを買って帰った・・・ よーし!!手作り肉まんだ~!! 400gの小麦粉で中くらいの肉まんが13個できました。 うーん。おなかい … 続きを読む
パッチワークをやっていて出てきたハギレを見ていて、 フツフツとツリーのイメージがわいてきました。 これでカードを作ったら、面白いんじゃないかな~ どうでしょう?なんだか いい感じ~ … 続きを読む
ポストカードを作ってみました。 字は絵手紙風に・・・・どうでしょう? カゴは、パッチワークのハギレ。柿は、絹。ヘタはラグのウール。 そして、ふちどりはラグの土台から麻の織り糸一本拝借(笑) なかなかいい感じ!ますますハギ … 続きを読む
今日は「ラグ教室展」の打ち上げに行ってきました。 表参道にある自然派イタリアン「カノビアーノ青山」 この奥に、教会もあって、結婚式もできるようです。 入ったばかりの私も、仲間に入れていただき、ラグのことやいろんなお話をき … 続きを読む
今日も、お手伝いで行ってきました。 お客様がいらっしゃる前に、全体の雰囲気をパチリ コサージュやはがき、小物・・・。 こういう、こまごまとしたものも作ってみたい。 一回みて、また今日みてみると、また新しい発見! 奥が深い … 続きを読む