昨日、お友だちから、ネックレスの作り方を教えてもらいました。 布と紐も用意してもらったので、さっそくつくってみました。 三角はテトラポット型。 手持ちのビーズを並べて・・・完成! いい感じにできました。ウキウキ!どの服に … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: その他
あっという間に9月になり、今日は秋のような涼しさになりました。 夜のエアコンも一休みで、ホッとしますね。 夏休みにラグを完成させてから、空いた時間でお裁縫を少々。 お土産でいただいたインドネシアのバティックの布。そのまま … 続きを読む
インドネシアのお土産にバティックをいただきました。 3mくらいあるので、何を作ろうかしら・・・? 保育園で、ピザを作るのでエプロンと三角巾。マスクを用意するということなので、 赤い青海波のような柄で、エプロンを作ってみま … 続きを読む
ラグを棚上げして製作していた4人目の「兜」がようやく完成しました。 少し大きめにして、何年か使えるようにしました。 今年はまだ大きいので、小さめの兜をいとこから借りることにして・・・。 ペンギンのぬいぐるみにかぶってもら … 続きを読む
4月から、地域の保育園に入園が決まった、KOとYU。 バッグがいるというので、はりきって作りました。 ふたりなので、どこかに違いをつけないと・・・ということで、持ち手を変えました。 ようやく完成して、娘に写真を送ったとこ … 続きを読む
なんとこのご時世に、つぎあてです。 お気に入りのエプロンがありまして、これ数年前に家族旅行に行ったときに買った、インド綿のエプロンなんですが、冬場に腰回りが暖かくて重宝していました。 ただ、インド綿は染料が悪いのか、洗う … 続きを読む
今日は午後から落語に行って来ました。 春風亭正太郎:時そば 林家楽市:紙切り 柳家小せん:妾馬 今回は、聞いたことのあるお話でした。「妾馬」はNHKの落語ザ・ムービーでも見たことがある気がしました。面白いですよねぇ。 お … 続きを読む
Dちゃんに、バンダナ風のスタイを作りました。体調によって、まだスタイが必要です。 どこかでいただいた、ねり丸のハンドタオルと100均のバンダナ柄の布で完成。 使い心地はどうかな?実物はもう少し薄い色です。 新しいラグは始 … 続きを読む
毎日あちこちお出かけさせてもらっています。 けれど実は一週間前からババが声が出なくなって咳も出るようになりました。連休もあって、あちこち病院をめぐり、内科、整形外科、あげくの果てに入歯が合わなくて「歯医者に連れていって」 … 続きを読む
旅先の道の駅で、トゲトゲと小さな松ぼっくり(?スギかしら?)を見つけて、思わず買って来ました。ちょっと前から、100円ショップでリースの材料を眺めては、ちょっと迷っていたのですが、見たことのないトゲトゲに背中を押された感 … 続きを読む