5月23日~25日 瀬戸内海の直島・女木島・男木島そして高松に行ってきました。 一度行ってみたいなと思っていた、地中美術館を訪れてワクワクでした。 写真を撮ることはできなかったのですが、太陽の光と作品が作り出す一瞬の世界 … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 国内
1月から始めた、パターン。 レンガの建物がやりたくて始めましたが、思ったよりも、木の部分が多くててこずっています。思い返してみると、風景はあまりやったことがなかったのでした・・・。 先生に、「ゆっくりやりましょうね」と言 … 続きを読む
お休みの合間に温泉に行って、一時日常を忘れてきました。 長野県の扉温泉。群馬県の谷川温泉。 どちらも、山の奥のせまーい道の奥にあります。夕方降り出した雪が、山奥の宿ではかなりな雪になりました。おかげで窓から見える雪景色に … 続きを読む
世の中はGWですが、我が家は在宅中。 先週一足早く、お出かけを楽しんできました。 友人に近くていいよ~とお勧めされたはじめての「伊香保温泉」 いつも旅行はツアーに申し込んでいますが、初めての単独旅行。 好きな時に好きなと … 続きを読む
このところ、コロナウィルスのニュースで不安が高まっていますが、 そんな中、昨年から予約申し込みをしていたミステリーツアー。 ツアーの日が近づき、コロナウィルスの感染者が増え・・・ やだな~怖いな~。バス旅行・・・ふう・・ … 続きを読む
横浜美術館で開催されている、「オランジュリー美術館コレクション」」を見てきました。 オランジュリー美術館といえば、モネの睡蓮の連作を円形に展示している美術館ですが、サイトによると所蔵する146点のうち、約70点が今回日本 … 続きを読む
19日。早く準備ができたので、ホテルの近琵琶湖のほとりを散歩。 レストランの窓からもよく見えましたが、ほんとに海のように大きな湖ですね。 この日は湖南三山。 町村合併で誕生した湖南市に奈良時代に建立された天台宗の寺院で国 … 続きを読む
18日。朝はお天気、次第に雨の予報の中。ほとんど雨に降られることなく、見学ができました。 朝食後、琵琶湖マリオットホテルから、琵琶湖大橋を渡って「旧竹林院」へ まだ朝早い時間のせいか、他の見学者の姿もなく、きれいに写真が … 続きを読む
このところ慌ただしく過ごしていたので、久しぶりにのんびりと滋賀県へ旅行してきました。天気予報では初日が晴れ。そのあとは・・・ 17日朝ゆっくり出発、こだまのグリーン車で米原へ、観光バスに乗り換え、彦根城へ向かいます。 国 … 続きを読む
7月6日 朝から曇り空、夕方から雨の予報の中、工場夜景&横浜ライトアップクルーズに行って来ました。 16:30 横浜中華街で早めの夕食をいただく 18:20 大さん橋ふ頭ビル集合。 「サンタバルカ」という名の、小さな船に … 続きを読む