今日は中学校の卒業式だ。 ボランティアさんに連絡を取ったら、最後に本を返しに来る人がいるかもしれないので、午前中から来ているという。 なので、引き継ぎたいことがいくつもあるので、午後から図書館に行った。 中途半端になって … 続きを読む
fukuro
「最後の給食食べにきてね~」 という、栄養士さんの言葉に誘われ、今日が図書館の返却期限にもなっているので、ボランティアででかけた。 前回、おおむね整理をしてきたのだけれど、返却本が来ると、今まで見落としていたところがでて … 続きを読む
箱いっぱいにフリージアの花をいただいた。暖かい部屋に置いたら、にぎやかに花が開きだした。 あたりいっぱい、いいにおい・・・春が来たんだな。 … 続きを読む
4月から娘が通う学校の校舎が公開されるというので、夫婦で出かけた。 明るく広いエントランス。バリアフリーでガラス張りの教室は、廊下から丸見えなので、居眠りなんてできそうにない。様々な実習室で、これから娘が学ぶ4年間、どん … 続きを読む
著者:三浦しをん 崩壊寸前のボロアパートに、10人目の住人が入居した。いよいよメンバーがそろった…。素人の寄せ集めチームで「箱根駅伝」を目指すのは、無謀な夢なのか? 10人それぞれの思惑と実力の差。一人一人の思いがひとつ … 続きを読む
たまには、みんなでランチに行きましょうよ。 新宿京王プラザの「 スーパーブッフェ グラスコート」へ スタイリッシュな店内。窓がないせいかちょっと暗い落ち着いた照明。 おしゃれな器・・・おいしい! でも、こういうのって、つ … 続きを読む
いよいよ、お尻に火がついてきたので、図書館内の掲示物を整えた。 改めて、周りを見回してみると、まだまだ気になるところがたくさんある。 図書館の正面。いままで空白だった場所が気になっていたので「ようこそ図書館へ」と大きく書 … 続きを読む
体育館から卒業式の練習の音が聞こえる。 今日から、3年生は給食もないのだという。昼休みには下校する生徒が来るかもしれないと思って、給食もそこそこに図書室に戻ると、ドアの前に人・・・一足早くもらった卒業アルバムの後ろに、先 … 続きを読む
著者:池田晶子 出版:トランスビュー 初版:2003.03.20. 紹介:大切なのは考えること。自分とは何か?心はどこにあるのか? 家族との関係、社会、友だちとの関係をどう考えるか?自分の生き方を模索する人に、ぜひ読んで … 続きを読む
著者:キャサリン・ウェブ 出版:ソニー・マガジンズ 初版:2004.04.20. ミラードリームスの続編。 「安息郷」をのっとろうとする黒い影。形を失ったレナがカイトの意識の中に入り込む。安息郷を守るために何をすればいい … 続きを読む