職場のほかに、図書館の引継ぎに行っていると、休日が少なくなる。 今日は、久々のお休み。 停滞していた本を、読んで、買い物も行かずに「休み」を決め込んだ。 さあ、そろそろ夕食の支度でも・・・と思ったところに、電話が鳴る。 … 続きを読む
fukuro
2回目のひきつぎ 木曜日に新入生に向けてオリエンテーションをすることになったので、資料の準備をしている。 ボランティアさんが作ってくれた図書館の配架図に手を入れて、準備を整えた。 テーマ展示も1年生の国語の教科書に紹介さ … 続きを読む
先週取り付けてもらった、迷惑コメントの「捕獲」ツール いま、のぞいてみたら、173件のコメントが入ってる。 :*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*: やったね。効 … 続きを読む
勤務中に電話がなった。 そういえば、今日は図書管理員が一人で勤務に入っているのだった。 「図書登録」ができないんだけど・・・ 記憶の中の画面を見ながら説明する。 携帯電話って便利だなぁ。 その後、また別件で質問の電話があ … 続きを読む
昨日も今日も寒い。 とうとう、冬のコートを出し、服装も冬服に逆戻り。 あまりの寒さに、夕食は「おでん」だ。 九州では雪が降ったという・・・ 帰りは冷たい雨・・・早く暖かくなって欲しい・・・ … 続きを読む
引継ぎのために、中学校へ出勤した。 3月に注文しておいた、新しい書架が並んでいる。 ボランティアさんが組み立てて、やはり年度末に注文しておいた新着図書をきれいに配架してくれていた。新年度、進級に伴う生徒の登録作業もす … 続きを読む
息子が、調整してくれたので、コメントが復活しました。 … 続きを読む
このところ、迷惑コメントとトラックバックが多いので、 昨日から、コメントの受付を中止しています。 週末に、何とかしたいと思っております。 … 続きを読む
著者:荻原浩 出版:光文社 初版:2005.10.25. 上司ににらまれて退職した元銀行マン。つなぎの仕事ではじめたタクシードライバー。しかし、思うようにノルマはこなせない。 もしも、あの時…人生の別の選択をしていたら、 … 続きを読む
コレド日本橋にある ベアートでランチ ゆっくりとした店内でおしゃべりを楽しんだ後 日本橋の通りをブラブラ歩きながら東京駅までお散歩。 どこかでお茶をしましょう。といって、八重洲地下街へ・・・ 見つけたのは昔懐かしい雰囲気 … 続きを読む