著者:西村玲子 出版:立風書房 初版:1999.12.30. 紹介:思い切ってリフォーム。どんな暮らしをしたいか?本当に気に入ったものに囲まれてくらすことができたらいいな。 今までのエッセイからすると、すごくおしゃれにく … 続きを読む
fukuro
著者:本多弘美 出版:PHP研究所 初版:2005.03.09. 紹介:収納の前に、IN STOCK OUT を考えよう。 IN 買いすぎていないか? STOCK の量は適量なのか? OUT 「捨てられない」のは何故か … 続きを読む
読んだ日:2007.06.28. 書名:ヘヴンリー・ブルー 著者:村山由佳 出版:2006.08.30. 初版:集英社 紹介:「天使の卵」「天使の梯子」ふたつのお話を夏姫の視点から語る。 読んだ日:2007.06.28. … 続きを読む
読んだ日:2007.06.03. 書名:眠れぬ真珠 著者:石田衣良 出版:新潮社 初版:2006.04.30. 紹介:45歳の版画家が17歳年下の映像作家と恋に落ちる。了解済みの不倫・更年期・仕事・ストーカー。年下の男の … 続きを読む
近くにいる友達を訪ねて、「戸越銀座」へ出かけた。 とても、遠いところのような気がしていたけれど、五反田から2駅。こじんまりした駅で意外に近い。 約束の時間より早くついたので、「国文学研究資料館」に行ってみることにする。 … 続きを読む
キャンパスツアーに行ってみよう!と予約していた今日。あいにくの梅雨空だけど、せっかくだから、高田馬場から理工キャン→文キャン→本キャンと、歩いてみることにした。 高田馬場「戸山口」を出ると、戸山公園方面に歩き始める。なん … 続きを読む
白金台にある庭園美術館の「大正シック」展 を見に行ってきました。 招待券をいただいたので、図書館のお仲間と白金台でランチだ~ 庭園美術館は以前来た事があるのですが、その時はお庭と、お隣の自然教育園を見学 それから、白金台 … 続きを読む
今回のなんちゃってセレブランチは銀座で集合 活水料理「やまと」は、とあるビルの5階にあって、ちょっとわかりにくい。 中は、小さな個室がたくさんあって、なんだか隠れ家風。 自家製のお豆腐料理や、ご飯がおいしい! ゆっくりお … 続きを読む
左が94年製、右が07年製。色といい、大きさといい、良く似ている。 そのため、一番大きな違い=ドアの開閉が、まだ昔のクセが抜けずにいる。 今回学んだ事。 冷蔵庫を買い換えるときは、急に壊れるまで待つのではなくて、あらかじ … 続きを読む
見てきました。 3時間という長さを、全く感じなかったです。前作よりもストーリーがわかりやすかったし~。 これを見て、また3作を見直すと、きっと見落としてるところがいっぱい発見できて楽しそうだなぁ。 しかし、サオフェンだっ … 続きを読む