著者:三浦しをん 崩壊寸前のボロアパートに、10人目の住人が入居した。いよいよメンバーがそろった…。素人の寄せ集めチームで「箱根駅伝」を目指すのは、無謀な夢なのか? 10人それぞれの思惑と実力の差。一人一人の思いがひとつ … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 読書
著者:池田晶子 出版:トランスビュー 初版:2003.03.20. 紹介:大切なのは考えること。自分とは何か?心はどこにあるのか? 家族との関係、社会、友だちとの関係をどう考えるか?自分の生き方を模索する人に、ぜひ読んで … 続きを読む
著者:キャサリン・ウェブ 出版:ソニー・マガジンズ 初版:2004.04.20. ミラードリームスの続編。 「安息郷」をのっとろうとする黒い影。形を失ったレナがカイトの意識の中に入り込む。安息郷を守るために何をすればいい … 続きを読む
著者:篠原まり 出版:ポプラ社 初版:2006.12. 紹介:6歳までの記憶がない秋音。一緒に写真に写っているのは誰なのか?夢に出てくる泣いている弟はどうしたのか?なくした記憶を取り戻した時に現れたのは、目の前に立ちふさ … 続きを読む
著者:川端裕人 出版:早川書房 初版:2004.05. 小学5年生の夏休み、親と離れて日本にとどまることを決めた脩はゴム丸と河童の3人で自由研究の計画を考えていた。そんな時に、もしも、もしも・・・近くの川でペンギンを見か … 続きを読む
著者:ジェラルディン・マコックラン 出版:偕成社 初版:1998.06. 紹介:図書館の中から湧き出たような男.MMCは、古道具屋に住み着き本を読みながら過ごす。彼が語る「道具」にまつわる不思議なものがたりが11話。彼の … 続きを読む
著者:重松清 出版:新潮社 初版:2004.02. 中学生・3月の卒業の時期に向けて「卒業」「出会いと別れ」などのキーワードで本を探していたら、この本が出てきた。重松清だし・・と、読んでみたら。 期待していたのとは全く違 … 続きを読む
著者:山田真哉 出版:光文社新書 初版:2005.02. 紹介:「会計学」の本らしい。けれども、難しい言葉は出てこない、身近にある例を使って、さらっと読むだけで「なるほど~」と判ったような気分になる。 (目次) エピソー … 続きを読む
著者:フォレスト・カーター 出版:めるくまーる 初版:2001.11 紹介:チェロキーの少年リトル・トリーがみた、自然の中での生活、祖父母から伝えられた生きる知恵、人種差別など。 胸を張って、自信に満ちたリトル・トリーと … 続きを読む
新潮社編 出版:新潮社 初版:2006.06. ケータイがつなぐ28の物語 いつの間にか、バックの中に、パソコンの隣に、ポケットの中に、ケータイはひっそりと入り込んだんだろう?恋人との間に、親子の間に、仕事に遊びに・・・ … 続きを読む