なかなか進まなかった、ラグ。できるところまで何とか頑張りました。 これで、12月の教室に行けるわ! 元のデザインにはなかった、「蝶」をプラスしてみました。 ありそうでなさそうな蝶・・・意外にいい感じ! あとは背景・・・先 … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 手芸
21日に、娘一家が帰りました。 これで、色々と今まで積み残していたこと、やりたかったことが出来ると思いましたが・・・ 自分でも想像していなかった「孫ロス」におちいりました。 2カ月半、朝から晩までぺったりと一緒にいたko … 続きを読む
ほぼ毎日のように遊びに来てくれるdaちゃん、 下の歯が2本。上の歯も生え始めました。離乳食もモリモリ食べています。 そのせいか、スタイが大活躍。 リクエストにこたえて、作ってみました。ミシンを出す時間はないので、手縫いで … 続きを読む
春からやっていた、イチゴのラグの形ができてきました。 イチゴと葉は、刺しおわりましたが、次はバスケットですね。 で、これは半円形のデザインですが、四角にして、一回り大きくしたいのです。 空いているスペースに、何を刺そうか … 続きを読む
NHKすてきにハンドメイドで募集しているパートナーシップキルト 今年のテーマは「恋するガーデン」だそうです。 しかし・・・あれやこれやと、なんだか落ち着かなくて、今年は作れないな・・・と あきらめていたのですが、 本日、 … 続きを読む
お墓参りともう一つのリクエスト 息子のパートナーaちゃんが、以前私が作った洗濯ばさみのネコを作りたい+ミシンの使い方を教えてほしいというので、午後は講習会 なにやら、お気に入りのキャラクター「すみっこぐらしのネコ」風に・ … 続きを読む
4月の作品展が終わった後、新しいラグを刺しています。 「苺のバスケット」 今までに一番大きなものになりそうです。実は、玄関に敷くラグにしようと思っています。 おいしそうな苺になるかしら?葉っぱ大丈夫かな?試行錯誤が続きま … 続きを読む
今年生まれたdanちゃんに、小さな兜の帽子を作りました。 想像通り~!イメージがピッタリです。 小さなこいのぼりも~ … 続きを読む
今週11~17日は、ラグの教室展が自由が丘の「もみの木画廊」で開催されていました。前回の教室展では、孫の出産と重なり、お当番ができなかったので、今回は参加するつもりでいたのに、ババの入院と重なり、またもやできなくなってし … 続きを読む
11日からの教室展に向けて、ようやく最後の作品が完成しました。 まわりの始末が、初めてのことで、ラグマットのような仕上がりになりましたが、 壁掛けにしたいと思います。 さてもう一つの、ラグの小品。 ふくろうを作ってみまし … 続きを読む