昔作ったふくろうのブローチをベースにして、ラグのふくろうを作ってみました。 まずは、太いウールで挑戦。あら、結構いい感じかも。 細い糸でカラフルにしたらどんな感じかしら? あとは鼻のウッドビーズと、ブローチピンを用意して … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 手芸
気が付いたら、3月になっていました。 毎日が、アッという間に過ぎていきます。 4月にラグの教室展があるので、やりかけている作品をせっせとフックしました。 ようやく背景が刺しおわり、周りの始末をする段階になりましたが、 今 … 続きを読む
出産に合わせて、くまの抱っこふとんと、ベストを作りました。 ベストは、購入したものから型紙をとり、カーゼとタオルでつくりました。 白いカバーオールにあわせると、可愛いのよ。 … 続きを読む
今日は、車を日帰り車検に出してきました。 待ち時間があるので、ラグを持ち込んで・・・・ 完成~! どうかな?角度を変えてみたほうが落ち着くかな? … 続きを読む
気になっていた背景。どうにも気になるので、ちょっと手直しをしてみました。 せっかくのループをつぶさないように、ギュウギュウ詰めないように気をつけました。ウールもなんとか足りそうな気がしてきました。 さて、貝の方ですが、こ … 続きを読む
バタバタとあわただしい日々を過ごしていたら、あっという間に一週間たってしまいました。 1月の末から、貝のラグと並行して、小さなハナミズキを刺し始めました。 花ができたので、さて背景・・・ セロリ色・・・のつもりが、あれ? … 続きを読む
23日。今年も東京ドームのキルトフェスティバルに行ってきました。 今回のテーマは、特別企画「ウィリアム・モリス 地上の楽園」と「ピーターラビットの世界」です。 ウィリアム・モリスはラグのデザインにもよく使われていますね。 … 続きを読む
さて、ラグは少々長いお休みですが、結構がんばっております。 先が見えたようでもあり、まだまだ試行錯誤の途中でもあります。 背景だけど、波打ち際は難しいなぁ~ … 続きを読む
ずっと気になっていた、はさみのケースを作りました。 ちいさな端切れをつなぎ合わせるクレイジーキルトです。 簡単そうに見えるんだけど、いざつなぎ始めると上手くつながらずに悩みます。 … 続きを読む
悩んでいたパーツは、赤い海藻らしきものになりました。 小さな貝もフック完了。 さーて、いよいよ背景というか、波打つ砂浜?に挑戦です。 … 続きを読む