夏前から抱え込んでいた、カボチャのラグ。背景を刺しました。 白く見えますが、実はセロリ色(?)です。 あと1/3を残して、ウールがなくなってしまいました。 残念!完成させる予定だったけど、もうちょっと持越しになりました。 … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: ラグフッキング
暑いですね。お教室がおやすみの間に、せっせとラグを進めないと・・・ あっという間に秋になってしまいますからね。 どうでしょ?ピンクのバラ、結構いい感じにできたと・・・思うんですけど。 続きは秋に。 … 続きを読む
4月の1dayレッスンの課題だった、カボチャです。 新しい技法は、このチェック柄です。 キリッとしたチェックにするのはなかなか難しい。 元のデザインは葉っぱが少なかったので、ちょっとアレンジしてみました。 … 続きを読む
カラフルな貝が増えました。ウニの形です。 グリーンウーチンっていうらしい。 あれ?ちょっと中心の色が濃すぎるような気がしてきた。 次の貝はどれにしようかな~。 … 続きを読む
しばらく前から、新しいラグに取り掛かっています。 「Sea Shells」貝のデザインです。 実はこれ、昨年の夏に見つけて気にいったのですが、一つ一つ先生の指導がないと先に進めないため、おけいこに行けない日が多いと仕上げ … 続きを読む
昨日はラグの教室で、特別のレッスンがありました。 アメリカからの講師の先生が二人いらして、新しいテクニックを教えていただきました。 約10人くらいのグループが二つ。私は、タータンチェック柄のカボチャ。 線をたくさんひくの … 続きを読む
長いこと抱え込んでいたラグ。ようやく、刺しおわりました。 あとは仕上げをすれば完成! 濃紺の背景が引き締まっていい感じです。 … 続きを読む
去年の秋から、抱え込んでいたラグ。 気持ちが一息ついたので、少しづつ進めています。 先週、1年以上ご無沙汰の火曜日の教室へ久しぶりに顔を出したら、皆さんそれぞれ色々な変化があって、話が尽きませんでした。 みんな、いろいろ … 続きを読む
去年から、遅々として進まなかった新しいラグが、少しだけできました。 リンゴです。 図案だけ見ていると、単調な気がしていましたが、こうやって色を入れてみると、ずいぶん印象が変わってきました。 さあ、背景はどんな色がいいのか … 続きを読む
第12回 千津子ラグフッキング教室展 会期:10月21日(火)〜26日(日) 11〜19時(最終日は16時) 場所:サロンドフルール東京都港区南青山5-7-25 ラ・フルール南青山1F ℡5485-8748 (地下鉄銀座 … 続きを読む