急に寒くなりましたね。秋を通り越して、冬の気配… 秋のラグを作ろうと、きのこのラグに挑戦。 写真ではわかりませんが、実はきのこの傘が盛り上がっています。 小さいので、すぐできましたが ちょっと気になるところが … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: ラグフッキング
ようやく形になりました。 周囲も、なかなかすてきな布が見つかりました。 完成~! と、写真を撮ってみて、あれ・・・??まだ、羊の目を忘れてた。 それに、、、離れてみると、他にも気になるところがある・・・ 後で、手直しをし … 続きを読む
今日はラグのお稽古・・・ 結局仕上がらなかった作品を持って、出かけていくと・・・ なんと、先生御不在。 急な御用時かしら?と、妹さんとラグをしながらお留守番・・・ それにしても、ほかの方もいらっしゃらないわね~ そう。そ … 続きを読む
先週は暑かったですね。今週はようやく一息つけます。 さて、長く温めているラグ・・・だいぶ形が見えてきました。 あと、バックと周囲を刺して・・・もう少しです。 … 続きを読む
ウェルカムボードにアレンジをつけました。 バラやストック・・・いろんな種類の造花を買い込み、あれやこれや並べた結果、 ようやく完成しました。 そして、リングピロー。 白いクッション型が、プレーンなのですが・・・ 羊毛フェ … 続きを読む
昨日はラグの教室に行ってきました。 なかなか進んでいないのですが、ようやくお家と納屋ができました。 空色のウールを決めたので、サクサクときれいに刺してみました。 ・・・んん? なんだか単調な空になってしまった・・・どうし … 続きを読む
昨日は、ウールの染色の講習会を受けてきました。 いつも、ラグの材料は先生が染めたウールを使わせていただいています。 今回、初めて染めの技法を見せていただいたいたので、とても勉強になりました。 一枚の布をグラデーションに染 … 続きを読む
ちょっとカントリー風の可愛いラグの一部分です。 3月から、少しずつはじめています。 すぐできるんじゃないか?と思ったら大間違い。 意外と・・・時間がかかってます(笑) … 続きを読む
えー。今日は夏日の東京ですね。 このところ、寒暖の差が激しく、一週間ばかり、風邪と仲良しになってました。 けれど、今日はなんとしても、咳ともお別れして、ランチに行きたい! 今日はラグフッキング教室展の反省会&打ち上げと称 … 続きを読む
4月22日~27日 自由が丘「もみの木画廊」にて教室展が開催されています。 前回の教室展直前に入会した私は、今回が初めての作品展になります。 というわけで、1年半に作った作品5点を出させてもらいました。 フルーツタイル・ … 続きを読む