今日は先日のラグ教室展の打ち上げ、反省会?で自由が丘に行って来ました。 ギャラリーのもう少し先ですが、一軒屋レストラン「ラ・ビュット・ポワゼ」期待が膨らみます。 窓の外は新緑に囲まれたお庭です。 アジャン産ドライプラムと … 続きを読む
fukuro
先日母の日に、紅茶の贈り物をいただきました。 マルコポーロとセイロンラトナピュラ さっそく、マルコポーロをいただきました。おいしい。 改めて、おいしいお茶の入れ方の講習会とか、行ってみたいなぁ~。 … 続きを読む
教室展が終わり、新しいラグを始めました。 May Moris のデザインですが、Morisは初めてなので、お勉強です。 どんな作品に仕上がるか、ちょっと楽しみですね。 … 続きを読む
ギャラリー
10連休も終わった~
This gallery contains 2 photos.
美術館の後は、大手町まで歩きましょうという予定でした。 ブラブラと丸の内界隈を抜け、「OOTEMORI」っていう、緑地を歩きながら、 そうだ!パソナのビルの上の方に「大手町牧場」っていうところがあることを思い出して、 「 … 続きを読む
今日はお友だちに誘われて、三菱一号館へ「ラファエル前派の軌跡展」を見に行って来ました。 イギリスのこの時代の画家の絵を見るのは初めてでしたが、この流れが「ウィリアム・モリス」につながっているということが分かりました。 ミ … 続きを読む
咲きほこっていた桜も葉桜になり、季節は移ろいます。 桜からバトンタッチしたように、ハナミズキの花が開き始めました。 足元には、植え込みのつつじが待ち構えたように花を開きはじめました。 連休にはきっと満開でしょうね。 … 続きを読む
自由が丘のギャラリーで開かれているラグ教室展は、いよいよ明日が最終日です。 ババをショートステイに送り出し、子供たちの引っ越しも一段落?して、今日は、ようやくお当番に参加しました。 今日は、従妹と叔母が作品を見に来てくれ … 続きを読む
前日に続き、17日はセレブランチの後、ラグ教室展に来てもらいました。 「根気がいるわね~」ふふふ、確かに。1日では完成しないですものね。 同じモチーフ、デザインでも、色や刺し方で、印象がだいぶ変わります。 それぞれ自分の … 続きを読む
4月16日~21日まで、自由が丘の画廊で教室展が開かれています。 お友だちに声をかけて見に来てもらいました。 16日は、学生時代の友人。最近は、ラグ展に合わせて近況を交換するようになりました。 手作りが好きな人、絵が好き … 続きを読む