タオルぞうりの心地よさに味を占めて、次に古シーツで挑戦してみました。 編み紐は7cm幅に切って中表にしてミシンをかけ、ひっくり返しておきました。 タオルとはまた違う感じです。 実家の母が、ぞうり作りに挑戦したいというので … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 雑記
以前から、作ってみたいと思っていた布ぞうり。使い古しのバスタオルでつくってみました。 地域のリサイクルセンターでの講座にもはずれて、NHKの放送も見逃し・・・ でも、ネットを検索すると、たくさんの人が布ぞうりのつくり方や … 続きを読む
今日は友だち5人でランチ会。 初めての新丸ビル! お昼前、八重洲中央口で待ち合わせをしていると、 「あら、社民党の・・・福島みずほよ・・・」 なんと、仲間の一人が、地元だとかで親しげに話し始めた。 そういえば、今日から選 … 続きを読む
http://www.e-life-sanyo.com/products/cy/CY-SPE26DK_G/index.html# 自転車が来た!大雨の中到着したら困るな~と思っていたのですが、何とか小雨の時間帯に届きまし … 続きを読む
息子が、以前から電動自転車を買ってくれるといっていたのだが、お目当ての電動自転車が売ってる!というので、6日に開店したばかりのヨドバシカメラに行ってきた。 家からだと、電車にのってバスに乗って・・・けっこうめんどくさい。 … 続きを読む
左が94年製、右が07年製。色といい、大きさといい、良く似ている。 そのため、一番大きな違い=ドアの開閉が、まだ昔のクセが抜けずにいる。 今回学んだ事。 冷蔵庫を買い換えるときは、急に壊れるまで待つのではなくて、あらかじ … 続きを読む
我が家の冷蔵庫は1994年製造だ。 家を建て替えた時も、持ち運んで、しっかりと働いてくれた。 ところが、去年の秋から氷ができなくなった。 「まあ、これから冬だし・・・氷がなくてもいいか・・?」 と、製氷ボックスも冷凍庫代 … 続きを読む
勤務先の裏にあるヒマラヤスギにカラスが巣をつくった。 木を切って巣を取り除こうとした人は、カラスに攻撃されたそうだ。 そりゃそうだ・・・カラスにとっては一大事! それにしても、立派な巣だこと … 続きを読む
大学生にはしかが流行している。 とうとう、今週娘の通う大学も全学休講になった。 学校に行かなくても、大学生がみんな家にこもってるわけもなく、毎日出歩いているわけだから、どこかではしかに遭遇するだろうな。 そういう長女は、 … 続きを読む
ちまたで噂の「クリスピー・クリーム・ドーナツ」をもらった。 じつは、GWのころ、テレビのワイドショーなどで、ここのドーナツに行列ができているのをみるにつけ、また、友人が、1時間半並んで買ったと聞けば・・・一度食べてみたい … 続きを読む