今年の夏は暑かった・・・お彼岸も過ぎてだいぶ過ごしやすくなってきました。 18日に、久しぶりに明治座でお芝居を見てきました。 「大逆転!戦国武将誉賑」(戦国武将カーニバル) 松平健・コロッケ・久本雅美・檀れい・・・ ふふ … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 旅
夏休みの終わりに、小4の孫と多摩六都科学館に行ってきました。 初めての場所なので、前日に車でルート確認?してきました。 地図で見ると直線なんだけど、田無の交差点を気をつけないとね~。 何を見るか?本人に考えてもらって、も … 続きを読む
連休から雨模様の日が続き連日の猛暑から解放されて、ちょっとホッとしています。そんな日曜日に吉祥寺美術館で開かれている展覧会に行ってきました。 「リト@葉っぱ切り絵展」最近テレビで紹介されたりして気になっていました。葉っぱ … 続きを読む
「明鏡詩酔」が開かれていたのは「文房堂」という店の3Fにあるカフェギャラリーでした。文房具とか画材、はたまた可愛いカードや雑貨がひしめき合って、見ているだけでもワクワクするお店でした。ビルの正面は趣のあるファサードが保存 … 続きを読む
7月31日に、小4の孫と衆議院を見学してきました。 ちょうど参議院選挙も終わったタイミングで、色々関心も高まっている時期? あいにく、参議院は臨時国会開催の前日ということで、準備のために参観はできませんでしたが、衆議院の … 続きを読む
気が付いたら、バタバタと4月が過ぎてしまいました。いったい何をしていたんだろう? (あ!おなかの風邪、うつっちゃったんだった) 連休も終わりに近づいて…今年もあっという間に過ぎてしまうのかしら・・・ 昨日、千葉市立動物公 … 続きを読む
知人が作品を出品されたので、飯能にある「ギャラリー風の道&カフェレストラン」に行ってきました。 飯能からバスに乗って「ひかり橋」徒歩5分 ずいぶん高い位置にある住宅街です。お散歩というか、ちょっとしたハイキング? 川を渡 … 続きを読む
26日水曜日、小さいお散歩に行ってきました。 練馬駅出発⇒大ケヤキ(切られてしまいました~)⇒阿弥陀寺⇒白山神社 ⇒十一ケ寺 関東大震災以降、集団で避難してきたお寺だそうです。その中で気になっていたここの九品院。蕎麦供養 … 続きを読む
3月15日(土) 最終日。いよいよ朝から雨。ハウステンボスから佐賀県の有田メッセへ。 ここは陶磁器のお店があるようですが、空いているお店も少なく、実際トイレ休憩のために立ち寄った感じでした。さすがに陶磁器の町。トイレがき … 続きを読む
3月14日(金) 熊本港からフェリーで島原外港へ。長崎南山手でランチ。 紹介されていたチャンポン麵のお店は、どちらも混んでいたので、「トルコライス」のお店へ。大盛ではないか?と心配していたが「レディースセット」があって、 … 続きを読む