1月から始めた、パターン。 レンガの建物がやりたくて始めましたが、思ったよりも、木の部分が多くててこずっています。思い返してみると、風景はあまりやったことがなかったのでした・・・。 先生に、「ゆっくりやりましょうね」と言 … 続きを読む
fukuro
会期が迫ってきた展覧会に行ってきました。 手書きで写本した時代。挿絵、面白かったです。 興味を持って収集してくださる方がいて、そのコレクションを見せていただけるのは素敵なことです。 … 続きを読む
ほうぼうの牡丹園できれいな花が咲いている映像を見ますが、なかなか遠出ができません。 と思ったらご近所できれいな牡丹が咲いていました。 道行く人が、チューリップやモッコウバラに目を止め。 奥に咲く立派な牡丹をめでていきます … 続きを読む
3月の半ばから、バタバタと忙しく。予想外の出来事もあって、ブログが大きくお休みになりました。 というわけで、報告。 4月3日~9日まで成城学園駅にあるギャラリーでラグ教室展が開かれました。なるべく、できる限りのお当番は出 … 続きを読む
4月3~9日に開催されるラグの教室展に向けて「イースターエッグ」を作りました。だいぶ長い間温めていた卵なので、完成するか微妙なところでしたが、ようやく形になりました。 たった一つの卵ですが、可愛くできたので3方向から写真 … 続きを読む
4月に小学生になる孫に頼まれて、バッグをいろいろ作りました。 春らしい季節になりますが、なんと大規模な学級閉鎖になっているらしくて、お兄ちゃんが感染してきたインフルエンザに、弟二人が感染し とうとう、両親まで・・・という … 続きを読む
お休みの合間に温泉に行って、一時日常を忘れてきました。 長野県の扉温泉。群馬県の谷川温泉。 どちらも、山の奥のせまーい道の奥にあります。夕方降り出した雪が、山奥の宿ではかなりな雪になりました。おかげで窓から見える雪景色に … 続きを読む
何年か前に北海道に行ったときに、札幌の旧北海道庁舎を見ました。 レンガ造りの建物を見ると、ワクワクしてしまう私は、いつかここをラグにしようとずーっと思っていました。 昨年先生方の放出ウールで、レンガ色を見つけたのをきっか … 続きを読む
2023年が始まって、ようやく平常が戻ってきたある日、商店街を歩いていたら、小さな和菓子屋さんに「『花びら餅』予約承ります」の文字。 「花びら餅」・・・どこかで聞いたことがある。そう、しばらく前に「和菓子のアン」という小 … 続きを読む
暮れに、USBポートが一つ反応しなくなって、修理に出していたPCがようやく戻ってきました。年内に戻ってくれてよかったわ。 さてラグですが、気になっていた隙間も埋めて、仕上げが終わりました。 あとは壁に掛けられるように、細 … 続きを読む