ホテルの屋上は24時間開放中。夕日も朝日も見えますよ~ … 続きを読む
fukuro
能登の海岸を離れ、五箇山へ・・・遠いなぁ~と思っていたら、 ちょっとうとうとしてる間に、気づいたらもう五箇山インターでした。近い! 五箇山の合掌造りは9戸だそうです。 山間の田んぼと稲穂越しの合掌造り … 続きを読む
18日、能登の海岸線をあちこち散策。 ヤセの断崖→義経の舟隠し→能登金剛巌門→千里浜なぎさドライブウェイ~ 能登金剛の海岸線は遊覧船に乗って回ります。巌門から出発。 実はこの遊覧船、前日は波が荒くて、この巌門には立ち寄れ … 続きを読む
16~18日、奥能登に行って来ました。 上越新幹線で浦佐へ、浦佐からバスに乗って能登を目指します。 北陸自動車道 新潟では柏崎の原発を遠くから眺め、 富山では親不知子不知を通り 途中高岡で加賀百万石・前田氏の菩提寺・国宝 … 続きを読む
スペアミントでお茶を入れました。 最初はきれいなグリーンで、時間をおくと、色が変わってきます。 スッキリとしたミントの香りがのどに沁みわたります。 … 続きを読む
朝顔やフウセンカズラと一緒に蒔いた、なでしこが開花しました。 なでしこジャパン!がんばれ~ … 続きを読む
今年チャレンジした、緑のカーテン。 多分これ以上は茂らない・・・朝日が燦々と降り注ぎます … 続きを読む
職場の庭のペパーミントが薄紫の花を咲かせています。 カワイイ・・・ おや? … 続きを読む
ゴーヤの成長を楽しみにしていたら・・・ あーら、熟してしまいました。これって、食べられるのかしら? 種は甘くなるのよねぇ・・・ おおきさは・・・14cmくらい。元は取れなかったわ 来年に課題を残しますね。 … 続きを読む
昨日、暑い夏の真っ盛り、なんちゃってセレブランチは六本木に集合。 西麻布にある、四川料理の重慶飯店に行って参りました。 今回は6名フルメンバー。 9月にウズベキスタンに行くという友人の壮行会も兼ねて、個室を予約していただ … 続きを読む