↓

ふくろうの森へようこそ

ラグフッキング、パッチワーク、小さな旅と花。そしておいしいランチ・・・

ふくろうの森へようこそ
ホーム メニュー ↓
メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • ホーム
ホーム→カテゴリー 旅 - ページ 25 << 1 2 … 23 24 25 26 27 … 44 45 >>

カテゴリーアーカイブ: 旅

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
新しい投稿 →

ゼロの焦点

投稿日:2012年8月25日 作成者: fukuro
2

能登が舞台だという、松本清張の「ゼロの焦点」 せっかく行くなら、読んでみなくっちゃ・・・・ で、舞台となり、映画のロケ地ともなった、「ヤセの断崖」 うーん。観光地となり、危ないので、柵もついて・・・ 「展望台」の様相。映 … 続きを読む →

カテゴリー: 旅, 読書, 国内 | 2件のフィードバック

おもいで写真 あれこれ

投稿日:2012年8月22日 作成者: fukuro
2

ホテルの屋上は24時間開放中。夕日も朝日も見えますよ~ … 続きを読む →

カテゴリー: 旅, 国内 | 2件のフィードバック

世界遺産 五箇山へ

投稿日:2012年8月21日 作成者: fukuro
2

能登の海岸を離れ、五箇山へ・・・遠いなぁ~と思っていたら、 ちょっとうとうとしてる間に、気づいたらもう五箇山インターでした。近い! 五箇山の合掌造りは9戸だそうです。 山間の田んぼと稲穂越しの合掌造り … 続きを読む →

カテゴリー: 旅, 国内 | 2件のフィードバック

奥能登は、やっぱり海岸線が魅力

投稿日:2012年8月20日 作成者: fukuro
2

18日、能登の海岸線をあちこち散策。 ヤセの断崖→義経の舟隠し→能登金剛巌門→千里浜なぎさドライブウェイ~ 能登金剛の海岸線は遊覧船に乗って回ります。巌門から出発。 実はこの遊覧船、前日は波が荒くて、この巌門には立ち寄れ … 続きを読む →

カテゴリー: 旅, 国内 | 2件のフィードバック

奥能登の旅

投稿日:2012年8月19日 作成者: fukuro
2

16~18日、奥能登に行って来ました。 上越新幹線で浦佐へ、浦佐からバスに乗って能登を目指します。 北陸自動車道 新潟では柏崎の原発を遠くから眺め、 富山では親不知子不知を通り 途中高岡で加賀百万石・前田氏の菩提寺・国宝 … 続きを読む →

カテゴリー: 旅, 国内 | 2件のフィードバック

参宮橋 スペイン・バル

投稿日:2012年6月18日 作成者: fukuro
2

経堂から参宮橋へ 初めて降り立った駅ですが、まあ、 新宿から二駅とは思えない程、ローカルな雰囲気の駅ですね … 続きを読む →

カテゴリー: 東京散策 , 会食・レストラン | 2件のフィードバック

紫陽花

投稿日:2012年6月17日 作成者: fukuro
2

農大通りを歩いていたら、紫陽花がきれいに咲いている小道がありました。 雨に濡れて、きれいです。 … 続きを読む →

カテゴリー: 旅, 東京散策  | 2件のフィードバック

明治神宮 菖蒲園

投稿日:2012年6月16日 作成者: fukuro
2

雨の中、菖蒲園に行ってみました。 参宮橋で降り、西参道を歩きます。 人が少なくて、都会の真ん中にこんなに静かな緑深い場所があるなんて いつもながら驚きです。 菖蒲園は・・・・手前のほうはそこそこ咲いていますが 奥のほうは … 続きを読む →

カテゴリー: 旅, 東京散策  | 2件のフィードバック

四谷~信濃町~青山一丁目

投稿日:2012年5月24日 作成者: fukuro
2

四ッ谷駅に下りたのは久しぶり。 なんかの用事で上智大に行った記憶があるかなぁ・・・ 昨日は、反対側の迎賓館へ・・・四ッ谷駅からすぐ よく見たことのある正門がすごく近くてビックリ! でも、建物はずーっと。ずーっと遠くに見え … 続きを読む →

カテゴリー: 東京散策  | 2件のフィードバック

東京駅一番街

投稿日:2012年5月10日 作成者: fukuro
2

せっかく東京駅まで来たので、丸の内から八重洲へ 東京キャラクターストリートを冷やかし、 東京ラーメンストリートの六厘舎の行列に驚き! 東京おかしランドは、平日の午後というのに、行列が・・・ 並ぼうと思ったら「ここは最後尾 … 続きを読む →

カテゴリー: 東京散策  | 2件のフィードバック

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
新しい投稿 →
© 2025 - ふくろうの森へようこそ Proudly powered by WordPress  Weaver II by WP Weaver
↑