テレビで道頓堀の様子が映るたびに、誰かが大阪に旅行する話を聞くたびに、「いいなぁ」大阪の町、歩いてみたいなぁ…。迷路のような地下街。ほんと? と、家族に言い続けていましたら、「大阪行ったことないって、言ってたよね。いっし … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 旅
竹富島から石垣島へ 1日。バスで川平湾を目指します。グラスボートに乗って海の中をのぞくと赤や黄色のサンゴが見えます。 よく見ると、サンゴの中にオレンジ色の「くまのみ」が隠れています。 そうそう、ウミガメも泳いでいる姿が見 … 続きを読む
西表島から船に乗って竹富島へ。石垣島のすぐそばです。 まず、「カイジ浜」で星砂をさがす。案内の方がコツを教えてくださったので 結構見つけられました。もちろん持って帰りましたよ。 島の建物は赤瓦屋根、屋根の上にシーサー。沖 … 続きを読む
西表島の日の出は遅い。6:20でもまだ暗いのだ。どうして・・・? 考えてみたら、東京よりずっと南で、ずっとずっと西。それは日の出が遅いわけです。 31日。朝7時、浜で行われる「お目覚めマングローブストレッチ」に参加。 ゆ … 続きを読む
10月29日。九州も沖縄も飛び越えて、八重山諸島に行ってきました ん?八重山諸島って?私も初めて認識しましたよ。 沖縄本島より南で西にある、台湾に近い場所です。 石垣島離島ターミナル ユーグレナモールも歩いていけます。 … 続きを読む
先週、白子川源流の大泉井頭公園と牧野庭園をお散歩してきました。 白子川は住宅街の間を流れる川で、あらビックリ、源流は公園の中にありました。湧水といっても、ポコポコと小さい泡が見えてる感じです。 これは、白子川が増水すると … 続きを読む
日曜日に都の広報に載っていた「旧中川を歩こう」という企画に参加してきました。 中川って…スーパー堤防?などとぼんやりとした知識で出かけましたが、ちょっと違いました。 都営新宿線「東大島」駅集合。都の職員の方々の引率説明で … 続きを読む
あっという間に猛暑の9月が終わって、ようやく少し秋らしくなってきました。 昨日調布駅から歩いて神代植物公園まで行ってきました。 前にも来たことがありますが、今回は案内の方と一緒にブラブラ歩きました。 途中野川を渡って、国 … 続きを読む
新聞に掲載されていた記事を見て、都立武蔵丘高校の クロード・モネ「睡蓮の池」の巨大貼り絵を見に行ってきました。この力作。15日まで展示されているそうです。 指一本ほどの色画用紙を貼って大きな絵が表現されているのです。 ピ … 続きを読む
8月の終わりに、首都圏外郭放水路と大谷資料館の見学に行ってきました。 外はまだまだ暑かったけれど、階段を116段ほど降りた、地下神殿は20度ほどで涼しかったです。 中小河川の氾濫を抑え、大きな河川江戸川まで調整しながら放 … 続きを読む