9月いっぱいで、今までの仕事は一段落した。 例年は春まで「冬眠」していたのだが、気になる求人情報を見つけた。 図書館貸し出し窓口」司書 という訳で、応募してみました。 … 続きを読む
fukuro
著者:重松清 出版:文藝春秋 初版:2005.08.10. 紹介:・いつの時代も近くに死はある。病気で早く亡くなった友だち。そして長く生き過ぎた祖母:ひこうき雲 ・突然心不全で亡くなった夫と、生きるのが辛い教え子:朝日の … 続きを読む
読んだ日:2006.09.24. 著者:樋口英夫 出版:ダイヤモンド社 初版:2001.04.20. 紹介:・遺跡群の中で、なぜアンコールワットだけが西を向いているのか? ・アンコールワットを燃え上がらせる、春分秋分の日 … 続きを読む
読んだ日:2006.09.21. 著者:重松清 出版:新潮社 初版:2005.10.20. 紹介:交通事故にあい、松葉杖を使うようになった恵美。きみは「みんな」からはじき出されてしまった。だけど、たったひとりの友だち「由 … 続きを読む
読んだ日:2006.09.15. 著者:竹内結子 出版:ぴあ 初版:2006.04.12. 紹介:雑誌「TVぴあ」に掲載されたエッセイ。 食べ物・におい・日常のちょっとしたことをテーマに、竹内結子の独特の視点から言葉が紡 … 続きを読む
読んだ日:2006.09.03 著者:森絵都 出版:集英社文庫 初版:2006.02.25. 紹介:「私は、という響きにめっぽう弱い子供だった。」誕生日回をめぐる小さな事件。黒魔女のように恐ろしい担任との闘い。ぐれかかっ … 続きを読む
実は私のpc Panasonic CF-W2の,HDが調子悪くなって、修理に出しておりました。 23(土)に修理発送して、なんと、本日26(火)にもどってまいりました。 はやーい!さっそく、pcの中身を戻して、設定も済ま … 続きを読む
4日目 8:30にチェックアウトしてロビー集合。荷物はフロントに預け、出発。 今日のガイドさんはチャンさん。 バスに揺られること、1時間半くらいか?途中にあるバンテアンスレイ遺跡までは舗装された道が続くのだが、そこから先 … 続きを読む
まだ3日目 日没の情景を見るために、ホテルのロビーでバスを待っていると、なんだか怪しい空模様。みるみる大粒の雨が降り出した。「これが、雨季のスコールね~」と、ちょっとうきうき。空には稲光も…何年か前に、アンコールワットの … 続きを読む
3日目 「アンコールワット夜明けの情景」 なるほど。どこにも「日の出」とは書いてない。雨が降っても曇っていても「夜明け」はあるもんね。前日5時にモーニングコールを頼む。ところが…時間になっても、電話がならない・・・どうも … 続きを読む