著者:アンネ・フランク 訳:深町眞理子 出版:文藝春秋 初版:1994.04.15. 紹介:あまりに有名な「アンネの日記」ですが、実は初挑戦です。 1942-1944、オランダに住む13~15歳のアンネの日記につづられた … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 読書
著者:近藤啓太郎 出版:家の光協会 初版:1980.10.03. 紹介:海辺の町に暮らす、高校3年生の仲間たち。友達・恋愛・将来のこと、悩み多き時代をどうやってくぐり抜けるか。頭で考えるより、まずは体で感じることの大切さ … 続きを読む
著者:江國香織 出版:理論社 初版:1991.07.00. 紹介:現実と幻想の境界を静かに流れる時間。美しくも怖い9つの童話。 ・デューク:可愛がっていた犬が死んだ。悲しむ私の前にハンサムな少年が・・・ ・夏の少し前:課 … 続きを読む
著者:江國香織 出版:新潮文庫 初版:1995.06.01. 紹介:ウィルミントンの町に秋がきて、僕は11歳になった。映画も野球も好きだけど、一番気になるのはガールフレンドのジルのことなんだ・・・・・・。アメリカ育ちの大 … 続きを読む
著者:有吉佐和子 出版:新潮社 初版:1971.04.20. 紹介:伊豆七島のひとつ「御蔵島」に、基地問題が持ち上がった。 昔の離島の生活を知るオヨヨン婆の目を通して、次第に便利に文化になってゆく島の生活と、反面失われて … 続きを読む
著者:森絵都 出版:講談社 初版:2000.12.10. 紹介:ただ飛ぶだけの シンプルな演技だからこそ どんなごまかしも通用しない 舞いあがる白鳥のような スワンダイブ コメント:待ちに待った「ダイブ」の続編。ダイ … 続きを読む
著者:浅田次郎 出版:講談社 初版:1996.04.18. 紹介:末期的症状を迎えている清国を世界の各国が伺っている。イギリス・フランス・ロシア・アメリカ・日本・・・西太后・李鴻章・袁世凱・・・そして時代は確実に移りゆく … 続きを読む
著者:浅田次郎 出版:講談社 初版:1996.04.18. 紹介:中華・清・西太后の時代。貧しい糞拾いの子・李春雲が、昴の星のもとで帝のそばに仕えるという予言を受ける。 兄のように慕う梁文秀は、科挙の試験を突破し、第一等 … 続きを読む
著者:小出義雄 出版:幻冬舎 初版:2000.10.05. 紹介:平凡な記録の少女を金メダリストに変えた小出マジックの秘密。 駅伝で自己最高記録を出したあとも、高橋には、「おまえは一番になれる。絶対になれる。世界一になれ … 続きを読む
著者:湯本香樹実 出版:新潮文庫 初版:1994.02.25. 紹介:町はずれに暮らすひとりの老人をぼくらは「観察」し始めた。生ける屍のような老人が死ぬ瞬間をこの目で見るために。夏休みを迎え、ぼくらの好奇心は日ごと高まる … 続きを読む