買って見ました。お一人様3セット。 例に漏れず、商店街でしか使えない。スーパーマーケットはダメ。 しかも、売っているのは、郵便局と農協だけって・・・とても買いにくい。 しかもしかも・・・販売期間限定。 郵便局に行ってみた … 続きを読む
fukuro
失敗しない住まいづくりのための30講 著者:外山知徳 初版:2007.03.16. 出版:平凡社 よい家とは、どういう家なのか?駅から近いこと?広いこと? 家の間取り、住まい方。家族が健康にいきるために、子どもの年齢に応 … 続きを読む
著者:クリス・ガードナー 初版:2006.12.27. 出版:アスペクト 2007,1,27に「幸せのちから」の映画を見た。その原作本だ。 映画では描かれていなかった、子ども時代の生い立ちや、 軍隊への入隊・・・ 母 … 続きを読む
特別に、どこが痛いとか、悪いとか言うほどの事もないのだけれども 今日は初めて、整骨院というところに行ってみた。 もともと、夫が毎週のように通っていて、「行ってみればー」と 言われていたのだが、 最近日曜日も営業するように … 続きを読む
著者:山本渚 初版:2008.08.25. 出版:MF文庫 そういえば、高校の時図書委員だった・・・ いや・・・よく考えてみると、小学校の4年生頃からずっと図書委員だったような気がする。 中学の時は、クラス委員だったけ … 続きを読む
職場の敷地で、子猫発見! ガラスのドア越しに、そっとカメラを構えると・・・ 「おや?なんか変なものがいる・・・」 危険!危険! なんだか様子が変だわ! 3匹ともものすごい警戒態勢・・・ 直接写真を撮りたくて、そっとドア … 続きを読む
赤レンガ祭りというと、「横浜」を思い浮かべてしまうけれど 今日は霞ヶ関 法務省の赤レンガ棟を見に行ってきました 5月15日に読んだ「東京建築物語」に紹介されていて、goodタイミング 門を入ろうとすると、①手をアルコール … 続きを読む
今日は、法務省の「赤レンガ祭り」を見るために桜田門へ 桜田門といえば、警視庁・桜田門外の変・・・と思いつく おりてみると、ジョギングをする人たちがたくさんいる。 桜田門を入って、しばらくすると、二重橋が見える。 意外に、 … 続きを読む
一ヶ月くらい前に新装開店した、丸井本館。 ずっと、行って見たいと思っていたのですが、ようやく行ってみました。 一ヶ月たっても、まだまだけっこうな人の出足。 手ぬぐいのお店は、東京初出店だったかな? かわいい手ぬぐいがいっ … 続きを読む
「潮干狩りって、私、行ったことあるよね~?」 「あるよ~」 「覚えてるんだけど、いまいち、貝を採った記憶がないんだよね・・・」 (小さかったからね・・・) と、言う二女が、潮干狩りデートに行ってきた。 かなり深いところま … 続きを読む