天国へのお引越しのお手伝い 著者:吉田太一 初版:2008,06,10, 出版:扶桑社 何でこの本を読んだのか? 今年の2月映画「おくりびと」がアカデミー賞外国語映画部門を撮って、話題になった時に、納棺士とともに、遺品を … 続きを読む
fukuro
世界のふしぎ建築物語 著者:鈴木博之・藤森照信・隈 研吾・松葉一清・山盛英司 出版:新潮社 初版:2007.09.07 大きな岩山の上に、なんだかふしぎな建物が建っている。 いったいどうやって建築したんだろう? 「奇想遺 … 続きを読む
なんちゃってセレブランチ。今日はお宅訪問。 待ち合わせの時間は、11:45・・・けっこう遅い時間ね。 などと思いつつ、時刻を検索し、余裕を持って出発。 あ!「銀河鉄道999」の電車だわ。 時間はあるから、写真を撮って・・ … 続きを読む
噂に聞く、ラッピング電車に遭遇! だけど、これ、何の宣伝なんだろう? … 続きを読む
著者:光原百合 出版:角川春樹事務所 初版:2006.07.08 久々に手にした、光原百合の本。ケルト民話をベースに、お話がつむぎだされる。 声を失った楽人オシアンと、その相棒ブランの物語。いき場を見失ってさまよう霊たち … 続きを読む
今年も、セッコクの花が咲きました。 もう、家に来てから10年以上たちます。 お引越しの時も、唯一・・・ではなく、唯二、持って歩いたものの一つ。 流木に張り付いた状態で、フェンスにかけています。 水やりは、たまに・・・自然 … 続きを読む
著者:北井裕子 写真:木村直人 出版:2008,06,11 出版社:枻(えい)出版社 先日、新しい図書館で建築物の写真に惹かれて借りてきた一冊。 東京の、ちょとノスタルジックな建物の写真が素敵です。 それだけではなくて、 … 続きを読む
遅くなっちゃったけれど・・・といって、 次女がプレゼントしてくれたのは、「ネッククーラー」 いつも、夏が来ると、首にタオルをグルグル巻きにして汗をとっている姿を 気にしていてくれたらしい・・・ 中に冷やした保冷剤を入れて … 続きを読む
最近、園芸店でハート型のアイビーやローズマリーを見かける。 これって、家でも作れそう~と、作ってみました。 ちょっと伸びてしまったアイビーを一鉢 クリーニング屋さんにもらった、 スチールの黒いハンガーを伸ばしてハート型に … 続きを読む
春・・・なんだかニョキニョキ伸びてきたと思ったら、 今年初めて、ラムズイヤーの花が咲きました。 実物の花は1cmくらいですが、デジタルマクロでアップにすると・・・ 周りにふわふわの毛が生えていて、ヒナが口をあけてるみたい … 続きを読む