著者:森絵都 出版:角川文庫 初版:2005.06.25. 紹介:ピアノ教室に突然現れた奇妙なフランス人のおじさんをめぐる表題作「アーモンド入りチョコレートのワルツ」 少年たちだけで過ごす海辺の別荘でのひと夏を封じ込めた … 続きを読む
fukuro
著者:市川拓司 出版:小学館 初版:2003.03.20. 紹介:「雨の季節になったら、きっともどってくるから」その言葉を残して、彼女は逝ってしまった。そしてもうすぐ、雨の季節がやってくる。 なぜ彼女は、戻ってきたのか? … 続きを読む
著者:大友英一 出版:栄光出版社 初版:2005.04.10. 紹介:「物忘れ」が、老化による自然のものか、「ぼけ」の始まりか、気になりだしたら…。 その時のために、記憶のメカニズムや、痴呆の定義、その予防と対応など、専 … 続きを読む
著者:石田千 出版:晶文社 初版:2004.04.30. 紹介:猫みちあるき とうふや巡礼 古着見学 春雨泥棒 夏のあき缶 いなこちゃんといっしょ 出もどり猫 相席日和 ふきみそ田楽 休日の小さな本 弁当大尽 … 続きを読む
著者:奥田秀朗 出版:文藝春秋 初版:2002.05.15. 紹介:「空中ブランコ」で有名になった精神科医伊良部先生の前作。 精神科医伊良部のもとを訪れた患者は、伊良部の子供のような稚気に、あきれ驚かされる。 変人どころ … 続きを読む
著者:南博 林幸範 出版:日本実業出版社 初版:2000.12.20. 紹介:職場、学校、医療……様々な場で、カウンセラーが相談者の悩みを聞き、相談者と共に解決の途を探す『心理カウンセリング』が行われている。その基本的考 … 続きを読む
著者:ナイジェル・C・ジョンソン 清水佳苗 大前康彦 訳 出版:ブルーバックス 初版:2001.03.20. 紹介:楽しく読めて、誰でもわかる フロイト、ユングの精神分析から ゲシュタルト心理学、マズローの人間性心理学ま … 続きを読む
著者:大友英一 出版:栄光出版社 初版:1999.04.15. 紹介:「生涯現役でぼけ知らずの人生」「ぼけとは」「ぼけはなぜ起きるのか?」「ぼけの危険因子」「脳の老化を防ぐ」「ぼけの予防」「ぼけ予防10か条」医者の立場で … 続きを読む
著者:曽野綾子 出版:毎日新聞社 初版:2005.03.20. 紹介:アフリカの発展途上国に派遣された修道女。日本での常識が通用しない、そして、この国の現状は日本では誰にも理解してもらえない。そんな中で、部族の対立から政 … 続きを読む
著者:乃南アサ 出版:朝日新聞社 初版:2004.11.30. 紹介:親からも見捨てられ、通り魔や強盗傷害を繰り返す 無軌道な若者・伊豆見翔人は、逃亡途中で宮崎の山村にたどり着く。 成り行きから助けた老婆スマの家に滞在す … 続きを読む