世の中、知らないことばかりです。特に年金の話。 働いていても、65歳になって年金受給資格を得ると、その配偶者60歳未満は3号保険者?にはなれないらしい、国民年金の1号に届け出て、保険料を支払うんだそうです。 それが、おと … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 雑記
新年を迎えましたが、実は暮れにできなかった水回りの掃除をしてもらいました。 ほんとなら、年末にしてほしいところですが、地域外で、繁忙期は無理なのでした。というわけで、新年早々の今日予約をしていました。 ところが昨夜、娘か … 続きを読む
2016年新しい一年が始まりました。今年もよろしくお願いします。 今年は短いお休みでしたね。一般的には今日からお仕事始めでしょうか? 我が家は、暮れの30日から娘たちが来て、31日は息子夫婦も合流して 賑やかな年越しをし … 続きを読む
三宅島から里芋と一緒に、柑橘類が届いた。 なんだろう?ダイダイかな?いい香りがする。むいてみるとスッパイ! どうやって食べようか・・・ いつもなら、しばらく放置して、しわしわになったころ慌てて切ったりするのだけれど、あま … 続きを読む
12月13日までと、会期が迫ったモネ展に長女と行ってきました。 チケットは、会場の手前で購入。 美術館のチケット売り場は長蛇の列でした。 入場に10分まちでしたが、思ったよりはちゃんと絵を見ることができました。 印象派の … 続きを読む
12月5日。お天気にも恵まれ、長男の結婚式が無事終了しました。 皆さんに祝福されて、これから末永く仲良く暮らしていってほしいと思います。 お祝いのラグはこんな感じで … 続きを読む
先週の土曜日に、保育室をお休みしたkouseiくんとお留守番を頼まれました。 朝、まだ眠っている間に、バトンタッチ。 普段いるはずの両親の顔がなく、おばあちゃんがいるので、しばらくいぶかしげな顔をしていましたが、着替えて … 続きを読む
先日、土・日曜日は木枯らしが吹いて、寒かったですね。 一気に冬が来たかと思うほどでした。 そんな木枯らしの中、練馬美術館で開かれている「アルフレッド・シスレー展」に行ってきました。 どこか日本の風景に似ている、フランスの … 続きを読む
ババばかで失礼します。 昨日、孫がお誕生日を迎えました。幸せなことです。 リュックが重くて、大変です。 初めてのケーキは、ヨーグルトケーキ。 … 続きを読む
庭の柿がたくさん取れたと聞いて、久しぶりに実家に行ってきました。 大きくなった柿の木は、先週弟が来て、剪定してくれたそうです。 残っているのは、鳥のためにとっておいたのかな? そういえば、柿って英語でなんて言うんだろう? … 続きを読む