お散歩してしていたら、ハナミズキが紅葉していました。 見上げると・・・赤い実が・・・ 可愛い~ … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 雑記
三井記念美術館で開催されている、「丸山応挙-空間の創造」を見てきました。 重要文化財の「松に孔雀図襖」や、国宝の「雪松図屏風」はもちろん素晴らしかったけれど 私が一番心に残ったのは、「雪梅図襖・壁貼付」でした。 離れて見 … 続きを読む
朝から、台風襲来とのニュース。 土曜日は資源回収の日ですが、「包装容器プラスチック」を出して、「古紙回収」は、今週見送りました。こんな大雨じゃ、気の毒ですものね。 こんな日は、大々的に断捨離するわけにもいかないので、貯め … 続きを読む
なんと、10月というのに73年ぶりの寒さだそうです。 猛暑の後は、秋がなくて一気に冬が来ちゃった。 という訳で、今日は衣替え・・・ 実は、毎年しまいっぱなしの服が、いくつもある。 今年は、思い切って、クローゼットの中を全 … 続きを読む
私の意識の中では、断捨離は私自身の中で行うものでした。 基本的には、家族のものには手をつけない・・・ ところが・・・ 要因1 先日出てきた、大量の窓掃除アイテムの消費をもくろんで、ババの部屋の窓および網戸の掃除を申し出た … 続きを読む
前回は、納戸の右側 布団類をターゲットにしました。 今回は、左の奥にいつの間にか詰め込まれたものたちを引っ張り出しました。 絶対に捨てようと思っていたものが、一番奥にあるのを知っていたから・・・ 今回「捨」したもの … 続きを読む
とうとう、開けることにしました。 ロフトの納戸・・・ 必要なものももちろん入ってるけれど、多分、もう「捨」対象物も多いはず・・・ 一度には無理なので、少しずつ風を通していかなくちゃ。 とりあえず、「捨」したもの。 敷布団 … 続きを読む
窓関係のものが、こんなにありました。 網戸の掃除用が2個。窓ガラス用が3個。これとは別に、液体のガラスクリーナーの使いかけが2本! 多分・・・汚いな~。という思いがあって、掃除しなきゃ~と購入したのでしょう。 10枚入り … 続きを読む
兄 仲静は夭折の日本画家、弟 稔次郎は型絵染の人間国宝 なんともすごい、兄弟です。 NHKの美術番組で稲垣仲静の「猫」の絵を見て、このなんともいえない表情の猫に会いたくなりました。 この猫は、実は人間の女性の化身として描 … 続きを読む
今日のターゲットは、玄関のシューズボックス。 なんと、ジジの靴が3足も入っていました。 フォーマル・メッシュ・ブーツ・・・あまりはいてなくてきれいだから、捨てられなかったのね。 さて、中を整理していたら、防水スプレーの使 … 続きを読む