ハートの布がたくさんあるので、ペンケースを作りました。 ポイントは、ピンクの耳と、ハートのファスナーです。 ハートのファスナー・・・キンカ堂で見つけて買ってきたんですけれど・・ 昨日、倒産しちゃったみたい。 手芸パーツは … 続きを読む
fukuro
今日は、税務署へ申告に行きました。 帰りは、私鉄の駅4つ分を歩いて帰ります。 途中で、 「ねりコレ」(地元の名品として紹介されている)で気になっていた「ねりま大福」をお土産に買って帰りました。 せっかく歩いて、カロリーを … 続きを読む
著者:魚住直子 初版:2009.08.07. 出版:講談社 当たり障りのない、高校生活をイメージしてそこそこの進学校に入学してきた「おれ」 入学早々、校舎の裏手のそっけない空き地で出会ったのは、 腰パン・不良みたいな坊主 … 続きを読む
OLがランチタイムにもって歩く、小さなバッグです。 大きさは、21×21cm (歪んで見えるのは、カメラのせいです。) 黒地にハート模様の布地に、内側は、ショッキングピンク。 このピンクの布は、カンボジアのホテルでもらっ … 続きを読む
電気釜を買い換えたいな~。おいしく炊ける炊飯器~。 そう思って、みていたら、なんと「蒸気レス炊飯器!」 実は、ご飯を炊く時に出る蒸気がキッチンの吊り戸棚に当たるのがイヤで、いつも床に移動させて炊飯していました・・・。これ … 続きを読む
銀座に行くなら、ぜひ行ってみたいと思っていたところが2ヵ所 ひとつは、「銀座めざマルシェ」 テレビで見ていて、日本全国のいろんなお土産?が並んでいます。 つい、いろいろ買いたくなってしまいます。 このビル。そんなに広くは … 続きを読む
今日は、東銀座 歌舞伎座の近くにある「鉄板ダイニング 銀座十勝屋」でランチ 個室予約でゆっくりお食事とおしゃべりが楽しめました。 北海道の食材をつめこんだ三種の前菜 きれいね~目で楽しまなくちゃ。 … 続きを読む
なんか手仕事をやりたいな~と、思い出したのが 10年以上前に買った毛糸。 よーし。これでチユニックを編もう! デザインを考えたりゲージを編んだり・・・ 思うようにいかない時は編みなおしたり・・・ 約1ヵ月かけて、ようやく … 続きを読む
今日は、用があって武蔵村山市へ 途中で見かけたMacで一休みしたら、 そこは多摩モノレールの終点駅「上北台」駅でした。 多摩センター~高幡不動~立川南~玉川上水~上北台なんていうところを走っているらしい。 終点は、ホーム … 続きを読む
探梅(たんばい):咲き始めの時期、ちらほら咲いている梅の花を探しながら観賞することを言います。 長命寺の梅が何本か咲き出しました。 鐘つき堂と白梅 … 続きを読む