レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル

六本木ヒルズにある森美術館に、「レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル」を見に行って来ました。 視覚や錯覚。日常のあたりまえが、「あれ?」と思わせる不思議な光景です。写真撮影は自由。作品の中に自分も入って体感できる不 … 続きを読む

動物の森?(Small Kerman Caravan)

今日は暑いくらいでした。着るものを考えないと、外出先で失敗しますね。 明日はもっと暑いらしい・・・どうしましょ。 お花や葉っぱ少し進みました。 途中でウールが足りなくなってしまったところもありますが、だいぶかわいい感じに … 続きを読む

箕郷梅林

難しいですねぇ。これで「みさと梅林」と読むそうです。 12日は、十日町のつるし飾りを見て、 塩沢 湯沢をもどり、群馬県の箕郷梅林へ 関越トンネルを抜けてしばらく走ると、雪景色もおしまいです。 白梅 きれいですねぇ、 こち … 続きを読む

菊池寛実記念・菊池智美術館

3月3日、ラグのお教室でお誘いをいただいて、「菊池智美術館」に行って来ました。 とても興味深く楽しめたので、こんな素敵な企画を見つけてくださった方に感謝です! こちらで開催中の現代陶芸作品の「菊池ビエンナーレ」を学芸員の … 続きを読む

つぎあて

なんとこのご時世に、つぎあてです。 お気に入りのエプロンがありまして、これ数年前に家族旅行に行ったときに買った、インド綿のエプロンなんですが、冬場に腰回りが暖かくて重宝していました。 ただ、インド綿は染料が悪いのか、洗う … 続きを読む

動物の森?(Small Kerman Caravan)

風邪をひいて、咳がひどくなっていて、しばらく家に籠る日が続いていました。 日光浴もままならないし、運動不足もはなはだしい・・・ ようやく落ち着いてきました。ラグはボチボチ進めていましたが、お教室をお休みしたので、そろそろ … 続きを読む

動物の森?(Small Kerman Caravan)

新しいラグに取り掛かりました。 孫たちが動物を見つけて楽しんでくれるかな?と期待して・・・こんなデザインです。 色を考えているうちに・・・ちょっとデザインを変えたくなりました。 飛べない鳥→飛べそうな鳥に、鹿→馬。あいて … 続きを読む