著者:光原百合 出版:角川春樹事務所 初版:2006.07.08 久々に手にした、光原百合の本。ケルト民話をベースに、お話がつむぎだされる。 声を失った楽人オシアンと、その相棒ブランの物語。いき場を見失ってさまよう霊たち … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 読書
著者:北井裕子 写真:木村直人 出版:2008,06,11 出版社:枻(えい)出版社 先日、新しい図書館で建築物の写真に惹かれて借りてきた一冊。 東京の、ちょとノスタルジックな建物の写真が素敵です。 それだけではなくて、 … 続きを読む
著者:加納朋子 出版社:文藝春秋 初版2006.11.30. 突然の・受け入れがたい・辛い・忘れてしまった・・・ 大切なひととの別れの一方で、かすかなぬくもりを感じる ミステリアスで、ほんわかするお話。 久しぶりに手にし … 続きを読む
著者:吉川英治 出版社:講談社(吉川英治歴史時代文庫) 昨年、レッドクリフを見て以来、 今までまったく興味のなかった三国志がにわかにマイブームに。 映画を見てから、あれこれネットで検索し、書店で手に取った 吉川英治の「三 … 続きを読む
今年の1月にオープンしたという、 SPBS に行ってみた。 渋谷の神山町・・・東急文化村の前を右に曲がって、普通の商店街に入って、 ちょっと道に迷ったかと不安になるころ、お店を発見。 普通の本屋さんじゃない。80年代の写 … 続きを読む
このところの歩き不足を反省して、 買い物のあと、隣駅の図書館まで足を伸ばす。 借りてる本があるのに、・・・ 森博嗣の「目薬αで殺菌します」も読まなくちゃならないのに・・・ 家の片付けも衣替えもしなくちゃいけないのに・・・ … 続きを読む
今私が図書館から借りている本 「暮らす!」技術-「捨てる!」技術 2-(宝島社新書) もう一度「捨てる!」技術-「メンテナンス!」の方法-(宝島社新書) 捨てる!スッキリ生活 辰巳渚の「捨てる!」生活-家まるごと2日でス … 続きを読む
著者:石田 衣良 出版社:双葉社 出版年:2008.02.20. 上野・アメ横を舞台に集まる若者?昼はそれぞれの仕事をし、夜は界隈を自主的にパトロール。 といっても、ごみを拾ったり、自転車を整理したり、酔っ払いを開放した … 続きを読む
著者:宮部みゆき 出版:幻冬舎 初版:2006.08.25. 宮部みゆき「誰か」で登場した杉浦がまた事件に関わります。 トラブルメーカーの女子事務員の前歴を調べると、そこにはうそで固められた履歴があった。毒殺された男の家 … 続きを読む
著者:森絵都 出版:文芸春秋 初版:2006.05. 紹介:6つの短編集。自分の生き方を納得しているはずなんだけれど、流れていく時間や周囲の中で、変わるべきなのか?悩んでいる。きちんとした信念を持って生きているはずなんだ … 続きを読む