ショック!昨日の夜まで青々と茂っていたしその葉っぱが 今朝、無残にむしり取られている・・・ ・・・通りすがりの人が持って行っちゃったんだろうなぁ・・・ そろそろ、収穫時期だったのに・・・ まあ、根っこが残ってるから、また … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 雑記
娘が新宿へ買い物に出かけるというので、一緒に出かけた。 今日開通した、新宿副都心線に乗ってきました。 最寄り駅ホームの行き先案内に 「渋谷」と表示 おお~!渋谷まで乗り換えなしだ~! 渋谷駅の地中船も気になるけれど、本日 … 続きを読む
5月6日に植えた、ペチュニア。 一月たってだいぶきれいになってきました。大きな薄い花びらは、雨が苦手です。 5月26日に植えました。株の数が少ないので、なんだかバランスが悪い。 小さな花がたくさん咲きますが、雨には強いみ … 続きを読む
可愛いピンクゴールドのネックレス。 次女がプレゼントしてくれました。 ありがとうね。 私にはなんだか可愛すぎるような気もするけど・・・ ありがたく、さっそく身に着けて行きました。 そうだ!今度、娘のママ友にあうので、自慢 … 続きを読む
今日は、娘の卒業式でした。 朝早くから美容院の予約。桜の柄のきものは、正にこの季節にピッタリ。 卒業式・学部の歓送会・ゼミでの学位授与式 敷地内のリーガホテルで写真撮影のあと、ドレスに着替えて謝恩会。 その後は、どっと新 … 続きを読む
第3回目、今日は趣味の園芸の講師もつとめる金子 明人さんが講師です。 植物の植え込み、みずやり、肥料。 また、障害を持つ人と手掛ける上で、選んではいけない植物など、色々と伺いました。 質問コーナーでは、我が家の鉢植えにつ … 続きを読む
実際に、ボランティアと施設利用者が一緒になって 園芸活動を行っている施設長さんのお話。 施設の取り組みと、園芸ボランティアの役割。 活動の主体となるところはどこなんだろう? 役所?花代や肥料代などの予算もあるだろうから … 続きを読む
「福祉連携緑化事業」のボランティア養成講座というものを受講してきた。 今日は「園芸福祉とはなにか?」 園芸を通してみんなが幸福になることを目指す活動です。 「園芸療法」と「園芸福祉」の違いや、いろいろな活動についてのお話 … 続きを読む
朝から雪模様。東京にしては珍しく一日雪が降っています。 そして、玄関には寒さから避難した花たち・・・ … 続きを読む
ぎょうざを食べて中毒を起こす事件が起きている。 食材の残留農薬なのか? それとも意図されて、混入されたのか? 今のところ、まだうちにある商品ははないけれど・・・ つぎつぎと、自主回収品がふえてくる・・・不安だなぁ。 以前 … 続きを読む