東京の感染者数は、日に日に増えてきました。3865人だそうです。 まだまだ増加するんでしょうね。 それでも、「いたずらに不安をあおることはしていただきたくない」という知事。んん?じゃあ、増えてもそんなに心配しなくていいと … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: ラグフッキング
緊急事態宣言&ステイホームというわけで、オリンピックを片耳で聞きながら、ウールと格闘。 2番目のオレンジは単調にならないように、でもゴテゴテしないように。 葉っぱの色,どうしよう。変えるかもしれない。 4番目はどうも、チ … 続きを読む
いよいよオリンピックが無観客で始まりました。 昨日の開会式の周辺では人々が集まったりしたようです。 反対する人たちも、近くで花火やイベントを見学したい人も・・色々です。 非常事態宣言なんてどこ吹くコロナですね。 夏休みを … 続きを読む
やりかけていたラグは背景を刺しおわりました。 悩んだ末、背景色はふくろうと同じ色になりました。 濃い目のグレーもよいかと思ったのですが、これもいいかんじです。 あとは、周囲の始末。仕上げをどうするかです。 クッションには … 続きを読む
おひさしぶりです。なんと一カ月もHPをほったらかしです。 すみません。 6月に入り、7人目になる孫が誕生しました。 二人目のお姫様です。目下、長男一家が我が家に里帰り中です。 というわけで、毎日バタバタと慌ただしく過ごし … 続きを読む
緊急事態宣言中に、お花のラグを進めています。 黄色と紫の反対色の2色だけでチャレンジ 最後のひと模様をどう表現するか悩み中。 写真に撮ってみて、「あ、ここ変えてみよう」って思ったりして・・・ でも、自分で工夫して試すのは … 続きを読む
今日から非常事態宣言が延長されたそうです。 日々の生活にあまり変化はありませんが、先週スーパーマーケットで予想以上の列に遭遇したので、今週はチラシの入った日にはいかないことにしました。 ふくろうのラグは、あと背景を残すの … 続きを読む
時はいつの間にか5月になり、GWも後半に差し掛かりました。 世の中には、ちょっとだけ・・・近くなら・・・きっと自分だけなら大丈夫・・・。と思うのか? いや、やっぱり実家に顔を出さなきゃ・・・観光地も困ってるでしょ? など … 続きを読む
月日が経つのは、早いですね。いつの間にかお彼岸がすぎ、4月になりました。 義母の四十九日、父の一周忌と法事を終え、ようやく一息つきました。 緊急事態宣言は解除されましたが、収束どころか増加傾向が続いています。 日々の生活 … 続きを読む
昨夜の地震には驚きました。いつまで揺れが続くのか?と思うほど長かったですね。朝起きてみたら、ひな壇の不安定な飾りがいくつか倒れていたくらいでした。 東北ではまた被害が大きくて大変です、これが余震というのですから、こんな揺 … 続きを読む