南北線「東大前」下車徒歩7分
東京大学の弥生門のすぐ前に,美術館はありました。
ちょっと古くて、こじんまりとした、なかなか趣のある外観です。
中は、大正ロマンの挿絵など・・・昔っぽくてなかなかおもしろいです。
私よりも、もっと上の世代のほうが、楽しめるかもしれません。
谷根千界隈にすむ画家や、この地域を舞台にした本など・・・
ちょっとローカルでおもしろい企画展でした。
タイトルは知ってるけれど、実は読んだことのない本・・・読んでみようかな~
美術館を出ると弥生門から東大へ
ちょうどお昼時で学生があふれていました。
安田講堂の近くの生協で「東大ボールペン」をお土産に購入。
お店の中は、制服姿の高校生がいっぱい・・・???
赤門の前にも、高校生の団体が・・・修学旅行か??
いつかテレビで見たことのある、東大近くにある、金魚やさん「金魚坂」
いろんな種類の金魚が売られています。金魚の釣堀もあるんですよ。
お店の中は、カフェ&ご飯がいただけます。「金魚柄」の雑貨も売っています。
白山通りをくだって、文京区役所の展望台へ・・・無料です。
「東大」・「上野の森」・「スカイツリー」がよく見えます。
今日もいっぱい歩いたので?ひと休みしましょ。
話には聞きますが、東大には行った事なかったわ〜。
学食も、美味しいって話ですもんね♪
金魚屋さんもーーーなつかしい〜。
お祭りの時しか見ないです。
今日もいっぱい歩きましたね…お疲れさん。。
東大の構内は、お散歩、自由ですもんね~
構内に都バスが走ってるし・・・さすが!