病院に行く日の合間を使って、久しぶりに旅行に行ってきました。 タイトルは「日本三景天橋立・伊根の舟屋・海の上を走るローカル列車・城崎温泉と丹後半島ぐるっと絶景巡り」です 新幹線を岐阜羽島というところで降りてバス。 北陸自 … 続きを読む
fukuro
そもそも、プリンターがおかしくなったのが最初です。 インクを入れ替えても、あっちもこっちも色が出てこない… これは、寿命だ!と、買い替えを決めて注文・・・ ?あれ?なんか、ネットがつながってないよ。ルーターがおかしい・・ … 続きを読む
うちのコロッケが食べたいな~♪ という、息子夫婦のリクエストで、久しぶりにコロッケを作りました。 具は2種類、小さな俵型が鮭缶で、丸いのがコンビーフです。全部で30こほど作りました。昔はもっと家族が多かったので、50こ位 … 続きを読む
息子たちが、パソコンの修理に来てくれたので、今日のお昼はこれ。 久しぶりにパンを焼いて、春キャベツとエビのサラダを作りました。 定番のツナ、ウィンナー、ハムに加えて、今回は冷食の牛カルビマヨネーズをパン生地で包んで焼いて … 続きを読む
「レインボーラムネ」という、かなり入手困難なお菓子をいただきました。 え~ラムネでしょう?というなかれ。確かに、シュワッとおいしい。 何やら、年に2回の予約期間が春秋の2回。予約のための抽選倍率が、38倍とか40倍とか・ … 続きを読む
今年生まれたdanちゃんに、小さな兜の帽子を作りました。 想像通り~!イメージがピッタリです。 小さなこいのぼりも~ … 続きを読む
今日は帝国劇場に「1789バスティーユの恋人たち」というミュージカルを見に行ってきました。 実はこれ、だいぶ前に夫がチケットを買っていた作品。最近色々慌ただしかったけれど、見に行けてよかったわ。 ダブルキャストは小池徹平 … 続きを読む
先週22日に、義母が埼玉にある回復期病院に転院しました。 ちょっと遠いかな?と思いましたが、入院している人にとっては、そんなに影響はないし、高速を使えば意外に早く行けることがわかりました。 今までの急性期の病院は、トイレ … 続きを読む
時間を捻出して、永田町近くにある紀尾井アートギャラリーで、「伊勢型紙は日本模様の宝庫」を見てきました。 あちこちの美術館で気になる展覧会がある中で、この、型紙がすごーく気になって、見てみたくなったのです。江戸小紋の細かい … 続きを読む
今週11~17日は、ラグの教室展が自由が丘の「もみの木画廊」で開催されていました。前回の教室展では、孫の出産と重なり、お当番ができなかったので、今回は参加するつもりでいたのに、ババの入院と重なり、またもやできなくなってし … 続きを読む