4月からのこと

4月からのことが決まった。
「新しい人に代わるので、4月中に週1回引き継ぎに来て欲しい。」
ということだった。
週2回の勤務を二人で分けたのでは、集中して仕事はできないから、それが妥当だと思う。
というわけで、あと2回くらいは引継ぎにいけそうなので、よかった。
来年度からは、勤務時間も10~17時という中学校にあった時間帯に変更になったので、少しは楽になると思う。
私は、とりあえず、会社に「登録」を残すことになった。
この業務、とりあえず、1年はあるけれど、またその先に続くのかどうか?予算的に拡大するのか?なくなってしまうのか?「実績を出してください」といわれるけれど、その実績とは「貸し出し冊数」なのか?
「利用者人数」なのか?どの部分をとって「利用実績」とするのか疑問は残る。
半年間この仕事に携わって、楽しかったし、やりがいもあった。実のところ心残りもあるけれど、割り切らなくちゃね。


コメント

4月からのこと — 4件のコメント

  1. もしかして司書も派遣業務なのですか?
    私も派遣レンジャーで10社以上の登録がありますが司書のお仕事が来たことはありません。
    でも派遣で司書を雇える自治体?って ある意味スゴイかも(^_^;)

  2. そうですね。直接自治体や学校が派遣を雇ってるわけではないのです。今流行の業務委託です。
    学校給食も、業務委託で一般の業者が受注してるし、公立図書館もカウンター業務(貸し出しや簡単なレファレンス)は業務委託になってきたのです。
    なので、そこで委託契約を取った会社が司書なり調理師なりを派遣するのよ。
    本来なら学校司書は教員免許と司書の両方を持ってなくちゃならないから、予算的にはとてもじゃないけど採用できないよね。
    単に図書の貸し出しと整理だけなら司書の資格がなくても何とかなるし、実際、小学校には図書館開放という事業があって、司書じゃないPTAのOBみたいなおばちゃんが(有償)、貸し出しや図書館管理をされてますよ。

  3. >本来なら学校司書は教員免許と司書の両方を持ってなくちゃならないから、予算的にはとてもじゃないけど採用できないよね。
    う~ん。。。どちらも持ってるけど学生バイト並みの時給(T_T)
    派遣の依頼はどこからでているのでしょう?

  4. 自治体です。教育委員会。
    委託した会社も予算削られちゃってるから、時給は同じくバイト並みです~
    この、業務委託契約で家庭に眠っていた司書(私)に仕事のチャンスがでてきて、良かったけれど、時給は低いね。

fukuro へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です