今日は、赤・オレンジ・ピンク系の花たちの名前を調べてみました。
オレンジが鮮やかな「クルマユリ」(栂池)
栂池自然園では「オニシオガマ」(栂池)が群生してきれいでした。
こんな可愛い花に「オニ」がつくなんてかわいそう。大きくてりっぱだと、「オニ」になるみたい。
イワカガミ(栂池).
シモツケソウ(八方).
ミヤマママコナ(八方).
カライトソウ(五竜).
コマクサ(五竜).
タカネナデシコ(五竜).
タカネバラ(五竜).
ヤナギラン(五竜).
ハクサンフウロ(五竜).
山登りをすると、ハクサンフウロとコマクサによく会います。
こんな高いところに、健気に咲いてるんですよネ。
秋になると、山頂は結構寒いのに、風にビュンビュ吹かれながら頑張ってる!
登ってきてヨカッタって実感する時ですね。
へ~そうなんだ。
私は、山登りとか縁がなかったので
コマクサもハクサンフウロも初対面だったの。
でもこうやって花の名前を調べてみると、また次にであった時に
「やあ!こんにちわ!」って感じになるかもしれないな~