渋谷駅を歩いてみた。

実は今日、せっかく渋谷まで出るのなら、久しぶりに渋谷の駅周辺を探検してみようと行ってまいりました。
まず、渋谷までの行き方。副都心線で行くか?JRにするか??
JRの埼京線で渋谷に行くことにしました。埼京線のホームは例えばハチ公からはだいぶ離れていますから、思い切って一度間違えて降りてあわてた記憶がある「新南口」から出発です。

新南口から、夜はライトアップされるであろう渋谷川のほとりを歩き、2018年にできた「渋谷ストリーム」をちょこっと見て歩きます。
手前のデコボコ柄のビルが「渋谷ストリーム」奥に見えるのが去年できた「渋谷スクランブルスクエア」なるほど、二つのビルはこういう位置関係にあるのね。因みに、

JRの線路の向こう側は、今まさに工事中でまだ掘っている状況です。ここにもまた大きなビルや街が誕生するんでしょうねぇ。

「渋谷ストリーム」から「渋谷スクランブルスクエア」は昔246の上を歩道橋が渡ったような場所が、広い通路になって、一つにつながっていました。
一般道路と首都高の間の空間に人が歩くフロアがひとつできている感じです。そのまま渋谷駅につながっているんですねぇ。「ヒカリエ」に通じる通路もつながっているし、その向こう側に1月に移動した「銀座線」のホームができて電車が見えました。
なるほど、宮益坂の方から見たら、明治通りの上に銀座線のホームがあるように見えるのかしら。
渋谷から銀座線に乗ることがないので、ヒカリエの方から改札の場所を確認し、じゃあ、JRからの乗り換えはどこから?と、空中の通路に戻りJRの方に戻りますと、ちょうど「渋谷スクランブルスクエア」が終わったあたりに、銀座線の改札がありました。テレビで見たあのⅯ字型のカーブした屋根が見えます。そして反対を振り返ると今までの古い銀座線のホームが残っています。
なるほど、、、ちょっと道路の上の方に移動したわけですね。

渋谷駅はまだこの辺が工事中で、通路も狭く、JRや井の頭線からの乗り換えはかなり混雑しそうです。だって、周りは広くきれいになっても、JRは全然改札も階段も変わってないんです。そのうちエイ!ときれいにする計画があるんでしょうかね。

ごちゃごちゃしたJR の駅を抜けて、これまためったに乗らない「井の頭線」に向かいました。
井の頭線は、もうだいぶ前にきれいになって、岡本太郎の壁画があったりして、歩きやすいし広々としてますね。これでだいぶ渋谷駅の構造が見えてきましたよ。
「神泉」から松涛美術館へ歩き、帰りは渋谷駅まで歩きました。
松濤文化村ストリートへ出ると、新しくできた「渋谷スクランブルスクエア」がライトアップされているので、迷うことなく、駅に向かいます。

せっかくなので新しいビルで食事をと思いましたが、「渋谷スクランブルスクエア」のエレベーターは、行列。どうも下の方から満員でやってくるので、途中では乗れないようです。
あきらめて、「ヒカリエ」へ。食事の後、ジョエルロブションのパンを買って帰ります。
帰りは、地下3階から副都心線に乗って帰ります。フムフム・・・だいぶ渋谷の駅が見えてきたかしら?東京メトロの渋谷駅の構内図(渋谷ダンジョン)・・・難解過ぎでしたが、わかるようになったかなぁ?


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です