3月14日(金)
熊本港からフェリーで島原外港へ。長崎南山手でランチ。
紹介されていたチャンポン麵のお店は、どちらも混んでいたので、「トルコライス」のお店へ。大盛ではないか?と心配していたが「レディースセット」があって、ちょうどいい!このお店で大正解でした。
グラバー通り?を上って、正面に大浦天主堂が出てきました。
中はステンドグラスがきれいなようですが、信仰の場で、写真撮影などできないようなので、時間も限られているので今回は外観だけで失礼します。
グラバー園の中にいくつかの洋風建築が移築され、グラバー邸もありました。
ガイドブックでも必須なので、一度は行ってみたい場所でした。
坂道の町、長崎港が眼下に見えました。
坂を下りて途中で「角煮まんじゅう」をいただきました。
長崎では出島や軍艦島なども気になりますが、それはまたの機会に。
ホテルオークラJRハウステンボス泊。15時からのシニアパスポートで、ホテルから船に乗船。おすすめに従い、スカイカルーセル、白い観覧車、ドムトールンを体験してきました。
夕方になったら、海風が強くなり、帽子が飛ばされそうになりました。
夕食後、暗くなったので、ライトアップされたハウステンボスを楽しみました。
初めての知らない場所で、迷子になりそうになりながら、歩くのも一興です、戻るべきホテルがそこに見えるので安心できました。