パッチワーク教室で、うさぎのポーチを作ってみました。 ちょっと寝てる耳と、赤いシッポがキュートです。 体調は13cmくらい。もうちょっと小さいと、もっとカワイイのだけれど、耳を付けるのが大変かな~ 素材も替えるとまた違う … 続きを読む
fukuro
シリーズをずっと見てきたから、やっぱり最後も見ないとね~ と、見に行ってきました。2つに分かれてるので、途中どこで終わるのかが気になってましたが・・・ ほ~ここで、切れたか。(笑) パート2を見るまでに、もう一度、本を読 … 続きを読む
秋の一日、六本木界隈を歩いてみました。 ミッドタウンの高層ビルと、都会の紅葉。 フラワーショップではクリスマスリースのオーダーも出来ます。見てると、いろいろ参考になるわ。 … 続きを読む
昨日、六本木の通りからちょっと脇に折れた路地裏にある「鉄板焼き あおやま」でランチをいただいてきました。 落ち着いた個室「椿」、3階なのに、坪庭から青い竹が青々と茂っていて、ビルの谷間にいることを忘れさせてくれました。 … 続きを読む
日曜日に、イベントの講習会でブレスレットを作ってきました。 小笠原のタコノハという植物の葉っぱを煮たり乾かしたりして、加工します。 これが完成品。20分ほどで出来ました。 … 続きを読む
ロフトを断捨離していたら・・・3年前に作ったクリスマスリースが出てきました。 さすがに生の木を使っていたので、緑の木は茶色く枯れていました。 このまましまっておいたら、ゴミなので今年は新しく作り直すことにしました。 お花 … 続きを読む
著者:群ようこ 出版:幻冬舎 発行:2006.01. 「食堂かたつむり」から食堂つながりで、「かもめ食堂」を読みました。 なぜ、食堂を開くのに、フィンランドなんだ!?という感想はなしにして、 そんなに上手く、宝くじなんて … 続きを読む
日曜日に、バス旅行で金時山に行ってきました。 新宿 都庁前に集合 うーん!いいお天気だわ。 東名高速で御殿場まで。途中の茶屋でおにぎりを調達します。 すっかり晩秋の雰囲気です。 さあ、登山ガイドさんと合流して、乙女口か … 続きを読む
断捨離 を意識してから、実は密かに気になっていたものがある。 できれば、なかったことにしてしまいたい・・・ エコファーストという、イタリア製のスチームクリーナー 何年か前に、ハウスクリーニング業者が持ってきて、衝動買いし … 続きを読む
夏に買っておいたビーズキット。作ろう作ろうと思いつつ、なかなか手を付けられませんでしたが。やっと完成しました。 白く見えますが、薄くアイボリーのような色がついています。先日買ったワンピースに合わせたくて、頑張って作りまし … 続きを読む